おはようございます。
9月24日に都営まるごときっぷを使って
御朱印巡りの旅の続きです。
舎人ライナー、東京さくらトラムを使って
巣鴨に戻ってきました
この日の目的であるファイト餃子に
千葉県の野田に本店を構えるホワイト餃子の
暖簾分けのお店です。
もうねー、ずっと食べてみたかったのよー
ファイト餃子
メニューは餃子とチャーハンのみ。
餃子定食(8個入り)760円を注文
焼き上がりまで15分くらいかかります。
きゃー
会いたかった
食べたかったよー
いただきまーす
あー!みて!みて!
このフォルム
お味噌
お新香
大きさはふた口で食べれるくらいです。
肉汁がジュワ〜はありません
これね、本店では冷凍でお持ち帰り用が
あるみたいだけど
お店で食べるのが一番
お店では、若い子(特に女性)が多かったです。
たぶんだけどね、皮の部分の包み込んでいるところがお年寄りの歯には負担がかかるかと。
顎関節症の私も顎に負担かかったからさ。
また巣鴨に行ったら食べたいし、
焼き餃子のお土産を息子に買って食べさせたいです。
ご馳走様でした
最後に葛飾八幡宮に寄りました。
こっ、怖い
うん、怖い
門が閉まっていたのでここで参拝のみ。
夜の葛飾八幡宮は怖かった
9月24日の一日を振り返ってみましょう。
居木神社(五反田駅)
↓
高輪神社(泉岳寺駅)
↓
御田八幡神社(泉岳寺駅)
↓
三田春日神社(三田駅)
↓
熱中屋 ランチ(三田駅)
↓
白金氷川神社(白金高輪駅)
↓
目黒大鳥神社(目黒駅)
↓
尾久八幡神社(宮の前駅)
↓
舎人ライナー
↓
ファイト餃子(巣鴨駅)
↓
葛飾八幡宮(本八幡駅)
一日、有効に使えたと思います。
この日歩いた歩数は31379歩!
長々とお付き合いありがとうございます