おはようございます。
昨日との気温差10度って
体調管理に気をつけよう
緊急事態宣言前の
4月22日に東京メトロ24時間券を使っての
旅の続きです。
この日最後の神社⛩です。
南千住駅から徒歩で8分ぐらいのところにある
素盞雄神社にやってきました。
参拝しましょう
鈴の音が耳に心地よい
それに、手入れが行き届いていますね。
右手に見えるのが子育ての銀杏
初宮参りに際し絵馬が奉納されています。
たくさん絵馬がかかっていますね。
手水舎
すごく綺麗ですね!

狛犬
尻尾が立派

神楽殿
桃の祓
飾ってありました。
社殿
とても立派な社殿ですよねー!
御神水
瑞光石
この奥に富士塚、小塚原富士。
お山開きは毎年7月1日です。
その時のみ登拝できます。
千住おおはし
小さな池に鯉がたくさん泳いでいます♪
御朱印いただきました
書き置きで初穂料500円です。
私にとってかなり居心地の良い神社⛩でした
4月22日の御朱印巡りの旅を
振り返ってみますね。
飛木稲荷神社→高木神社→菜苑(純レバ丼)→
亀戸天神→茶の木神社→小網神社→水天宮→
松島神社→末廣神社→笠間稲荷神社→
椙森神社→寳田神社→胡録神社→素盞雄神社。
この日歩いた歩数は32730歩でした
今回も良い旅になりました