おはようございます。
3月31日に東京メトロ24時間券を使っての
旅の続きです。
荻窪からちょっとズルをしてしまいました![]()
東京メトロ24時間券を使うだけの予定でしたが
JR中央線使っちゃいました![]()
ここからは言い訳です。
JR荻窪駅と東京メトロ荻窪駅は隣接してます。
次に行きたい神社がJR阿佐ヶ谷駅から
徒歩で数分。
東京メトロを使うとかなり歩く![]()
これは効率良くJR使った方が
いいんじゃねぇ?と。
はい、なんの迷いもなくJR中央線へ![]()
着きました
目指すのは阿佐ヶ谷神明宮です![]()
大鳥居
鳥居⛩の奥がすでに良い雰囲気を
醸し出しています。
しだれ桜🌸が満開でした![]()
綺麗ですよねー!
鳥居をくぐるとあら素敵![]()
手水舎
能楽殿
神門
拝殿
おみくじ買いました。
「月」と「陽」があって私は「陽」を。
吉でました!
ストラップがおみくじの中に入ってました。
綺麗でとっても落ち着く境内。
いつまでも居たくなってしまうよー![]()
阿佐ヶ谷神明宮と言えば、
刺繍の御朱印「大和がさね」が有名ですよねー!
御朱印いただいてきました![]()
「桜」です。
初穂料1000円です。
もお!綺麗
かわいい
素敵
額に入れて飾ることにしました![]()
こちらは直書きで初穂料300円です。
それともう一つ、阿佐ヶ谷神明宮で人気がある
「神むすび」です。
桜の季節限定神むすびがあったので
購入してきました![]()
1200円です。
渡される時に御守りですので
腰から下につけることがないようにと。
バッグなどにつけるのは大丈夫だそうです
桜の季節限定だけで5種類も。
悩みに悩みました
飲む点滴の甘酒でパワーアップして次へ















