大鳥神社 | あけぴょんのブログ

あけぴょんのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。 
バイト先でコロナにかかった人が 
でましたガーン
私は時間帯が違うから大丈夫だと思うけど
身近に迫って来ていると。

東京メトロ24時間券を使っての
御朱印巡りの旅の続きです。

副都心線の雑司が谷駅から徒歩ですぐの
大鳥神社⛩です。
鬼子母神堂からもすぐです。
鳥居をくぐってすぐ手入れが行き届いているのが
分かりますよウインク
参道の石の上には銀杏の葉が落ちてないでしょ?
手水舎
小石の上は銀杏の葉で絨毯がひかれています。

手水舎
龍の口からお水出ます
拝殿
他の神社と何かが違う!?!?!?
分かります❓

狛犬
立派な獅子ですよねー!

おお!?
賽銭箱が!!!!!!
巾着袋型になってますびっくり
暖簾にも巾着袋の絵があるびっくり
恵比寿様
良いお顔されてますねービックリマーク
おや!?
恵比寿様の足元にも巾着袋がビックリマーク
たっぷり何か入ってそうですよねー!
境内にある三杉稲荷神社です。
社務所です。
御朱印いただきましたニコニコ
直書きで初穂料500円です。
恵比寿神の御朱印もいただきました。
初穂料500円です。
個包装になっているマスクもいただきましたウインク
ありがとうございます。