亀戸天神社 | あけぴょんのブログ

あけぴょんのブログ

ブログの説明を入力します。

今朝も寒いですねー
雨が降って来る前に仕事に行かなきゃだねDASH!

では、続きをウインク

押上から半蔵門線に乗って錦糸町駅に
やってきました。
目指すは、亀戸天神社ですニヤリ
立派な鳥居⛩ですねー!

手水舎です。
お水は絶えず出てます。
隣りとの間隔が空いているので
のんびりお清めできますね。
参拝しましょう。
11月18日の参拝だったので七五三も。

太鼓橋 女橋
鷽の碑(うそのひ)
幸運を招く鷽
五歳菅公像 和歌です。
「美しや 紅の色なる
梅の花 あこが顔にも
つけたくぞある」

御神牛
触ることによって病を治し
知恵を授かると言われているそうです。

菊祭りやってました。
スカイツリーも良く見えますウインク
藤棚に藤が咲いたら綺麗でしょうねー!

御朱印いただきました。
直書きで初穂料300円です。
御朱印帳も好みのだったので購入音譜
1000円でした。

藤が綺麗に咲いた頃にまた来なきゃねウインク