靖国神社東京大神宮を後にして東西線に乗って九段下に移動です目指すは靖国神社です⛩すんなり迷子にならずに着きました。広いデカいこの第一鳥居、何メートルあるんだろ圧巻ですイチョウ並木イチョウが色づいたら綺麗だろうねー。手水舎も大きいこのぐらい大きくないとたくさんの参拝者をさばけないよねー。神門くぐって参拝しましょう。重厚な扉。菊の紋章がデカいちょうど菊まつりやってました。拝殿です。さぁ、参拝しましょう。参集殿で御朱印いただけます。拝殿は今、両脇工事中でした。お正月に向けてお色直しって感じかな?桜の標本木です。東京では毎年この標本木の桜🌸が5つ咲いたら開花宣言が出ます。日が沈んできました。守衛さんの閉門まであと5分ですの声が聞こえてます。神門の扉が閉まります。また違った雰囲気になりました。なかなか境内をゆっくり見ることができなかったけど、閉門の瞬間を見れたのは良し👍もう誰もいませんねー。時間がある時にまた来たいと思います。靖国神社でいただいた御朱印です。直書きで初穂料300円です。孫ちゃん&嫁ちゃんの誕生日の日の御朱印巡りの旅は計10社回れました。この日歩いた歩数は4万歩でした。