強制徴収!?
政府が「未納給食費」の児童手当からの強制天引きを検
https://gunosy.com/articles/aeLW5
これは一言で言えば「学校給食費を滞納している家庭の児童手当から強制的に学校給食費を徴収しよう」というものです。
賛否両論吹き荒れそうなこの施策、実は私は大賛成です。
と、いうのも、昨年26年12月議会の一般質問において「児童手当による滞納対策について」という表題で同施策を提案しているからです。
その時のQ&Aを簡単にまとめると、、、
Q(あけど):学校給食費の滞納を児童手当から徴収できないか?
A(執行部):細則の改正やさまざまな課題はありますが方法の一つと考える。滞納対策は一層充実させる。
要するに「そのやり方も無くないが、他の方法を充実させるよ」との主旨の答弁です。
なぜならば、これまでは児童手当の自動引き落とし(天引き)をするには事前に保護者からの承諾としての一筆が必要だった為、大きなハードルとなっていました。
私は、正直者がバカを見ないよう、入学時に全保護者から承諾をもらい、いざ滞納された家庭のみ、児童手当の天引きをすべきと提言しました。(結果は上記のとおりですが、、、)
そこに対して今回の国の案は、「事前承諾なしでも滞納者からは児童引き落としができるよ」とう児童手当法の改正に動き出したという事です。
やっと国が私の政策に追いついたか、、、 と大きなことは言えませんが、同じ方向性に動ける事はありがたい事です。
真面目に支払っている人が損をするような社会に発展がありません。
本法改正案の動向をしっかりと注視し、改正と共に川越市でも動きだせる準備を進めていきたいと思います。
https://gunosy.com/articles/aeLW5
これは一言で言えば「学校給食費を滞納している家庭の児童手当から強制的に学校給食費を徴収しよう」というものです。
賛否両論吹き荒れそうなこの施策、実は私は大賛成です。
と、いうのも、昨年26年12月議会の一般質問において「児童手当による滞納対策について」という表題で同施策を提案しているからです。
その時のQ&Aを簡単にまとめると、、、
Q(あけど):学校給食費の滞納を児童手当から徴収できないか?
A(執行部):細則の改正やさまざまな課題はありますが方法の一つと考える。滞納対策は一層充実させる。
要するに「そのやり方も無くないが、他の方法を充実させるよ」との主旨の答弁です。
なぜならば、これまでは児童手当の自動引き落とし(天引き)をするには事前に保護者からの承諾としての一筆が必要だった為、大きなハードルとなっていました。
私は、正直者がバカを見ないよう、入学時に全保護者から承諾をもらい、いざ滞納された家庭のみ、児童手当の天引きをすべきと提言しました。(結果は上記のとおりですが、、、)
そこに対して今回の国の案は、「事前承諾なしでも滞納者からは児童引き落としができるよ」とう児童手当法の改正に動き出したという事です。
やっと国が私の政策に追いついたか、、、 と大きなことは言えませんが、同じ方向性に動ける事はありがたい事です。
真面目に支払っている人が損をするような社会に発展がありません。
本法改正案の動向をしっかりと注視し、改正と共に川越市でも動きだせる準備を進めていきたいと思います。
