市の再任用制度に潜む問題点
こんばんは、あけど亮太です。
12月議会での質疑、一般質問での登壇が終わりホッと一息ついているところですが、議案に対する討論(反対)を行うかどうかを決めかね、若干モンモンとしております。
今回の質疑は二点行いました。
詳細はこちら↓の『11月定例会』動画をご覧いただければと思います。
http://www.gikai-web.com/dvl-kawagoe/index.html
一般質問は『本市職員の再任用制度について』質問を行いました。
本市の再任用制度は原則短時間(週に31時間)勤務をとっており、その理由を追求しました。
答弁では新規採用職員への配慮との答えが返ってきましたが、私は別の理由を挙げました。
公務員の再任用は週に31時間までの勤務時間であれば市からの給与の他に年金も受け取る事ができます。
しかし31時間以上の勤務時間では年金のカット、もしくは一部のみの受給しかできなくなってしまう。
その為、フルタイム勤務を行うと、短時間勤務+年金よりも受給額が減ってしまうという逆転現象が起きてしまうのです。
そして給与と年金を合わせると年間約500万円。
これだけの年収を確保しつつ短時間勤務では再任用制度の主旨である『経験豊富な人材のスキルの有効活用』から逸脱してしまうのではないでしょうか。
額面上だけなら再任用制度は安価での雇入れと言われておりますが、見えない収入の『短時間勤務のみの年金受給』を考慮すればとても市民に納得していただける制度とは言えません。
本市の抱える天下りであることを指摘し、私の一般質問といたしました。
※ちなみに私は再任用制度そのものは否定いたしません。優秀な人材のスキルの有効活用は積極的に行うべきであると考えます。













川越市議会議員 あけど亮太
kawagoe@akedo.info
090-4459-2915
あけど亮太ホームページ
ツイッターアカウント
フェイスブックアカウント













12月議会での質疑、一般質問での登壇が終わりホッと一息ついているところですが、議案に対する討論(反対)を行うかどうかを決めかね、若干モンモンとしております。
今回の質疑は二点行いました。
詳細はこちら↓の『11月定例会』動画をご覧いただければと思います。
http://www.gikai-web.com/dvl-kawagoe/index.html
一般質問は『本市職員の再任用制度について』質問を行いました。
本市の再任用制度は原則短時間(週に31時間)勤務をとっており、その理由を追求しました。
答弁では新規採用職員への配慮との答えが返ってきましたが、私は別の理由を挙げました。
公務員の再任用は週に31時間までの勤務時間であれば市からの給与の他に年金も受け取る事ができます。
しかし31時間以上の勤務時間では年金のカット、もしくは一部のみの受給しかできなくなってしまう。
その為、フルタイム勤務を行うと、短時間勤務+年金よりも受給額が減ってしまうという逆転現象が起きてしまうのです。
そして給与と年金を合わせると年間約500万円。
これだけの年収を確保しつつ短時間勤務では再任用制度の主旨である『経験豊富な人材のスキルの有効活用』から逸脱してしまうのではないでしょうか。
額面上だけなら再任用制度は安価での雇入れと言われておりますが、見えない収入の『短時間勤務のみの年金受給』を考慮すればとても市民に納得していただける制度とは言えません。
本市の抱える天下りであることを指摘し、私の一般質問といたしました。

※ちなみに私は再任用制度そのものは否定いたしません。優秀な人材のスキルの有効活用は積極的に行うべきであると考えます。































