川越市公開事業仕分け~傍聴・私見~ | あけどのBlog

川越市公開事業仕分け~傍聴・私見~

はっきりとしない天気が続いていますね。
セミの声も、どことなく元気がないように感じるのは、僕の気のせいでしょうか。

今週は、議会報告のビラ配布をさせて頂きました。
先日、ビラを見て下さった方からお電話があり、お褒めの言葉を頂きました。わざわざご一報下さったこと、本当に嬉しかったです。こういった皆さまの反応が、僕の議員活動の活力になります。今後も、一人でも多くの方々に「身のある」ご報告をさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!!

以下ご報告です。
7月23日(土)9時半~16時 
川越市では2回目となる、事業仕分け(事業点検)が実施されました。

【点検方法】
コーディネーター1名、点検人6名(他自治体職員・学識経験者・公募した市民)の計7名が、制限時間(45分)内に、市役所担当者からの説明に対し、質疑、合議、評価を行う。
※ 評価は、①廃止②民間化③国・県で実施④市(改善)⑤市(継続)の5段階
※ 点検結果に最終決定権はないが、出来るだけ来年以降に活かせるよう努める

今年は、以下の10事業が対象となりました。

第1グループ
広報川越発行事務
例規管理事務(例規集印刷代)
生活情報センター運営管理
川越シティカレッジ講座
介護サービス利用者負担軽減

第2グループ
川越市スズメバチの巣の除去補助金事業
かわごえ環境推進員制度
かわごえ異業種体験研修
事業広報紙発行事務(上下水道局だより・市教委だより)
公園管理事務(市民プール運営管理)

全て出席したかったのですが、内半分の5事業の傍聴となりました。 (会場を2つに分けるのなら、2日間に分けて実施してくれるとありがたいのですが・・)

以下、事業内容と私見です。
(※各仕分け結果は最下部参照)

1.広報川越発行事務
個人的には、スズメバチ除去事業に興味がありましたが、広報委員としては外せないこちらを傍聴しました。

2.例規管理事務(例規集印刷代)
例規集(市民の条例、規則、権利、義務等記してあるルール本)に関する点検。例規集は分厚い冊子なので、印刷代も安くはありません(平均約1440万円)。元・印刷会社の営業マンとしては、突っ込み所が多々ありましたので、そのような点も含めてしっかりメモさせて頂きました。

3.かわごえ異業種体験研修
私立の小中学校教諭が異業種の体験を通して視野を広げることにより、幅広い教育活動へ繋げていくための事業。しかし、結果が数値化されるものではないので、判断に迷うところが多々ありました。

4.事業広報紙発行事務(上下水道局だより・市教委だより)
「広報川越」と分けて発行されている情報誌。僕としては、情報はむやみやたらに出すものではなく(ブログやツイッターで公開し放題の僕が言っても説得力がないのですが・・・)精査し、まとめておくべきもので、広報川越を含め3誌に関しては、1誌に集約すべきだと考えています。

5.公園管理事務(市民プール運営管理)
主に、初雁プールの問題でしたが、このプールは254号線沿いにあり、決して良い環境ではありません。今後、子どもたちの呼吸器官に悪影響となるものがないか(周辺の大気汚染状況など)を調査する必要があると考えています。

以上、大雑把ですが僕の私見を書かせて頂きました。
最後に。今回の議論への参加者は、主に『公募した市民の方』と『他自治体職員』で、『学識経験者』はコーディネーターに徹し、議論への深入りはないように見受けられました。実際、詳細な情報を持っていない市民の方々と、行政側の他自治体職員では、立場や知識の差がありすぎて、事業点検では身のある議論にはならないのではないでしょうか。また、僕自身、議論を傍聴席で聞いていても、ただ時間だけが過ぎて行く感じを受けました。今後、点検すべき事業の選定が不透明なものを含め、委員会や一般質問等で発言をしていきたいと思っています。



【点検結果】


第一会場(研修室) 廃止 民間化 国・県 市(改善) 市(継続) 備 考
広報川越発行事務


6

例規管理事務(例規集印刷代)


6

生活情報センター運営管理 1

5

川越シティカレッジ講座

3 1
2

介護サービス利用者負担軽減 1
3 2 1 同数の為
コーディネータが評決

第二会場(多目的室) 廃止 民間化 国・県 市(改善) 市(継続) 備 考
川越市スズメバチの巣の除去補助金事業 3

1

かわごえ環境推進員制度


4

かわごえ異業種体験研修

2 1 1
事業広報紙発行事務
(上下水道局だより・市教委だより)
3

2
同数の為
コーディネータが評決
公園管理事務(市民プール運営管理) 3

2
同数の為
コーディネータが評決