8日退院の予定が大雪の予報で急遽7日夜に退院となりました
久々に会う娘は完全にお姉さんで
ミルクもオムツも自分でー!
お母さんおてて離してー!ぎゃー!
で、赤ちゃんのお世話が普段の10倍ぐらい時間がかかる感じでしたが
なんとか周りの協力もありやり過ごし
月曜日、生後5~7日目にする検査とお臍が取れたので産院へ
…
ここでまさかの黄疸が出てるからとの事で小児科へ行ってと…
その足で午後の診察をしてもらい
即入院
光を当てる治療を開始しました
娘も結構黄疸出てたんですが一緒に退院できたので
そんなもんかーと思ってたのにびっくりで
色々説明していただきましたが
24時間光線療法した後に検査
その後のリバウンド数値などを見て
結果、本日退院となりました!
早くてよかった!
月、火、水と母乳を届けに行きました
面会中に一回授乳
起きたらオムツ変えて
1日1回ずつぐらいしかできなかったので
今日から本格的に育児が始まったような感じです
とりあえず1ヶ月検診までは普通に過ごして良いと
ホッとしました~
わたしの退院後、始めての昼寝
やっと平和な時間でした~
娘も相当疲れてたんやろうな~心身ともに
てか、退院してから1日しか家に閉じこもれなかった
入院プラス2人目の宿命?
普通に駅まで10分歩いて電車乗って面会行って
娘にちょいと付き合ったり薬局行ったり…
更年期心配です