通常だと1週間ほどかけて


午前中だけ→給食まで→お昼寝まで→お昼寝後の遊び


と、保育時間をだんだん伸ばしていきますが


おうちの事情によりそれぞれで


うちは今日明日で3日目から通常保育に入ります


今日は給食まで


給食食べられなかったらお母さんが食べさせてください


とのことで、ご飯の時間の11時に保育園に


今のとこ上手に食べれてるんでここで見ててください


って子に見つからないように



廊下の窓の隙間から我が子の食事風景を見守る母...母...母...



って廊下ゴチャゴチャ(笑)


後半は母も参戦して給食を食べさせて


今日のようすを先生にうかがったり


娘ちゃんは一度も泣かずにマイペースに遊んでいました!


牛乳もこぼさずコップで飲めるんですね!


もう自分でお着替えできそうですよ!


お鼻拭くよとか、オムツかえるねって聞くと


うんってお返事してくれるんですね!



手がかからないですね!



ええ、そうなんです



外では必ずそう言っていただける娘です


そう言われるたびに


「ほんまにー?!?!」


って聞き返したい(笑)


うんって返事してくれたことあったけ?って感じです


外ヅラkingな娘です





中耳炎のほうは


まだ左右の鼓膜の色が違うので治ってはないとのこと


鼻水もまだ出てます



咳は止まったので、4日前から咳止め飲ませていません


今日からお薬がかわりました


弱い抗生物質と鼻水止め


朝晩2回です


来週にはスッキリ治るといいなぁ








Android携帯からの投稿