悩みに悩んでついにGETしました!
初めは電動アシスト自転車に反対だったKを説得?押し切って?
「本当に必要なら稼いで買えば?」
と言う何とも旦那らしくないセリフを吐かれたんで
自分で稼いで(笑)買いました
まず第一候補だったのは
Panasonic【ギュットミニ】
【ギュット】のタイヤを小さくしたバージョンで
前のハンドル間に子供乗せが付いてるタイプです
後々後ろにチャイルドシート付けて
3人乗りも可能だとのこと
このタイプはアンジェリーノからも出ていますが
なんせデザインがTHEママチャリ!なんです
その点【ギュットミニ】はかわいいデザインでカラー展開もいい感じです
これで決まりと予約していましたが
どこで聞いても1カ月待ちはザラで
入荷未定なんてショップもありました
それでも結構待ってたんですが
友人が
「道に停めていたのでカッコイイ子供乗せチャリがあった」
と写メを撮ってくれてて...
検索しまくって見っけました!
Panasonic【EZ】
後ろのチャイルドシートは
【HAMAX SMILY】
小径車にチャイルドシートをつけるのは抵抗があったのですが
安全基準をクリアしていて
確か独自の方法で加工して付けてくれる
なおかつカッコイイ電動アシストママチャリに乗りましょうよ!!
ってショップがありまして
馬込まで足をのばしました
サイクルショップオギヤマさんです
てかオシャレ電動アシストチャリ+チャイルドシートとかで検索してると
最終的にオギヤマさんのページにたどりつく不思議!
こちらでしかその特殊な安全に取り付けられる加工をしてないんでしょうね
チャイルドシートは【Polisport】や【BOBIKE】
も揃っておりましたが、EZに取り付けられるのは【HAMAX】のみということ
ちらっと狙っていた【BOBIKE】
現物めっちゃかわいいです!
特に前乗せ!
総合すると...
前乗せは3歳ぐらいまでしか乗られない
日本のメーカーの後ろ乗せは
適正年齢が2歳だかぐらいからですが(曖昧ですみません)
【HAMAX】だと9カ月からOK
日本の法律で6歳まで乗せられて長く使えるということ
もちろんスタンドは両足に替えてもらって前かごも付けて
まだあまり乗ってませんが難点は
サドルが堅くて痛い!
これは早急に何とかします
曲がろうとハンドルを曲げてもかごは動かない
これって結構なれないと不便です
自分がどれぐらいの角度にハンドルを切ってるかわかりづらい
まあそんなとこです
結構調べて買ったんで興味ない方スルーで
って遅いか(笑)
いかにもにわかマニアック風なブログですみません
自分の記録のために...