またまた、ひぃから頂いたお野菜たちで


今日も自炊ダゼベイベー♪



って
ノリノリで料理してたら





はて?


これは?


いんげん?





のようなものが…




でもいんげんにしては、細いし長い



30cmぐらいあるし




今までいんげんやと思って疑いもせず

茹でる用にお湯を沸かして5cmぐらい切ったはいいけど



そういや、筋も取ってないし


てか筋らしきもんなかったし



もしこれがいんげんじゃなくて
初めてお目にかかる食材やったとしたら?







ゴーヤとかセロリぐらい
存在感ある感じやったら



調理法考え直さな…


不安になってきた…




確認の為、ひぃに電話してみたところ



『いんげんちゃう?』



ってめっちゃ軽い感じで
返事が返ってきたんやけど


一応頂いた先に確認してくれて





『ささぎ』





ってお野菜やったことが判明!




ささぎ?



それは初耳なんスけど?





早速ネットで調べてみたところ




『いんげんを方言で言うとささぎ』

とか

『赤飯の豆がささぎ』

とか

『ささげとも言う』

とか







ネットはあてにならん!






もう、コイツはいんげんやと思って

おかかマヨ和えに決定じゃー





で、完成♪



HairMake☆★アキコ★☆日記-2009091519590000.jpg



ささぎ、ごめん!


あんた、めっちゃ美味しいよ!





いんげんの味を濃くして
きゅっきゅっ加減は

据え置きで♪



美味しい~


米が進む~




東京にも売ってるんかな?




ささぎに詳しい人、情報ください!