料金、お申し込み・お支払いの方法について
お申し込み
- Webサイトからの差し出し(Webレタックス)
- Webレタックス
へアクセスしていただき、新規利用登録をしていただきます。差し出しの際は、お届け先の住所氏名等を入力・送信していただきます。
- 詳細についてはWebゆうびんサービスご利用に当たっての注意事項
をご覧ください。
電話(専用コールセンター)での差し出し(電話レタックス)
- 0120-953953(通話料無料)又は093-288-0888へ電話していただき、電報と同じようにお届け先の住所氏名等をオペレータにお伝えいただきます。
郵便窓口での差し出し
- 窓口で、原稿用紙へ記入していただきます。
当社支店FAXへの差し出し
- あらかじめお近くの当社の支店に利用申込書を提出していただきます。差し出しの際は、原稿とレタックス差し出し票を、申し込まれた支店に送信していただきます。
当社支店への電話による差し出し
- あらかじめお近くの当社の支店に利用申込書および何種類かの原稿を提出していただきます。差し出しの際は、電報と同じように電話でどの原稿を送るか指定していただきます。
ポストへの投函
- 適当な封筒に料金相当分の切手をはり、通信文と、差し出し人と受取人の住所、氏名を書いたレタックス用紙を入れて投函します。封筒の表にあて名は書かず、「レタックス」または「電子郵便」と朱記していただきます。
料金
台紙・封筒 料金 Web コールセンター 郵便窓口
支店へのFAX
支店への電話
ポスト投函 「うるし風」 4,920円 5,000円 5,000円 「織物」 2,920円 3,000円 3,000円 「刺しゅう」 1,920円 2,000円 2,000円 「おし花」 1,420円 1,500円 1,500円 「ぼたん」 820円 900円 900円 「ゆり」 その他 500円 580円 580円
- Web、郵便窓口等での差し出しは、白黒1枚の通信文用紙の場合の料金です。
(Web差し出しでカラー印刷の場合は、上記の料金に+20円の料金をいただきます。)
- コールセンターでの差し出しは、通信文が15文字以内の場合の料金です。
加算料金
区別 料金 Web コールセンター 郵便窓口
支店へのFAX
支店への電話
ポスト投函 通信文用紙が2枚以上となる場合
(追加できる通信文用紙の枚数は4枚まで) 追加する通信文用紙を白黒印刷する場合 1枚ごとに30円 - 1枚ごとに100円 追加する通信文用紙をカラー印刷する場合 1枚ごとに50円 - - 通信文の文字数が15文字を越える場合 - 5文字までごとに90円 -
について
- Webサイトからの差し出し(Webレタックス)
- Webレタックス
へアクセスしていただき、新規利用登録をしていただきます。差し出しの際は、お届け先の住所氏名等を入力・送信していただきます。 - 詳細についてはWebゆうびんサービスご利用に当たっての注意事項
をご覧ください。
- Webレタックス
電話(専用コールセンター)での差し出し(電話レタックス)
- 0120-953953(通話料無料)又は093-288-0888へ電話していただき、電報と同じようにお届け先の住所氏名等をオペレータにお伝えいただきます。
郵便窓口での差し出し
- 窓口で、原稿用紙へ記入していただきます。
当社支店FAXへの差し出し
- あらかじめお近くの当社の支店に利用申込書を提出していただきます。差し出しの際は、原稿とレタックス差し出し票を、申し込まれた支店に送信していただきます。
当社支店への電話による差し出し
- あらかじめお近くの当社の支店に利用申込書および何種類かの原稿を提出していただきます。差し出しの際は、電報と同じように電話でどの原稿を送るか指定していただきます。
ポストへの投函
- 適当な封筒に料金相当分の切手をはり、通信文と、差し出し人と受取人の住所、氏名を書いたレタックス用紙を入れて投函します。封筒の表にあて名は書かず、「レタックス」または「電子郵便」と朱記していただきます。
支店へのFAX
支店への電話
ポスト投函
(Web差し出しでカラー印刷の場合は、上記の料金に+20円の料金をいただきます。)
支店へのFAX
支店への電話
ポスト投函
(追加できる通信文用紙の枚数は4枚まで)
お申し込み
- Webサイトからの差し出し(Webレタックス)
- Webレタックス
へアクセスしていただき、新規利用登録をしていただきます。差し出しの際は、お届け先の住所氏名等を入力・送信していただきます。 - 詳細についてはWebゆうびんサービスご利用に当たっての注意事項
をご覧ください。
- Webレタックス
電話(専用コールセンター)での差し出し(電話レタックス)
- 0120-953953(通話料無料)又は093-288-0888へ電話していただき、電報と同じようにお届け先の住所氏名等をオペレータにお伝えいただきます。
郵便窓口での差し出し
- 窓口で、原稿用紙へ記入していただきます。
当社支店FAXへの差し出し
- あらかじめお近くの当社の支店に利用申込書を提出していただきます。差し出しの際は、原稿とレタックス差し出し票を、申し込まれた支店に送信していただきます。
当社支店への電話による差し出し
- あらかじめお近くの当社の支店に利用申込書および何種類かの原稿を提出していただきます。差し出しの際は、電報と同じように電話でどの原稿を送るか指定していただきます。
ポストへの投函
- 適当な封筒に料金相当分の切手をはり、通信文と、差し出し人と受取人の住所、氏名を書いたレタックス用紙を入れて投函します。封筒の表にあて名は書かず、「レタックス」または「電子郵便」と朱記していただきます。
料金
台紙・封筒 | 料金 | ||
---|---|---|---|
Web | コールセンター | 郵便窓口 支店へのFAX 支店への電話 ポスト投函 | |
「うるし風」 | 4,920円 | 5,000円 | 5,000円 |
「織物」 | 2,920円 | 3,000円 | 3,000円 |
「刺しゅう」 | 1,920円 | 2,000円 | 2,000円 |
「おし花」 | 1,420円 | 1,500円 | 1,500円 |
「ぼたん」 | 820円 | 900円 | 900円 |
「ゆり」 | |||
その他 | 500円 | 580円 | 580円 |
- Web、郵便窓口等での差し出しは、白黒1枚の通信文用紙の場合の料金です。
(Web差し出しでカラー印刷の場合は、上記の料金に+20円の料金をいただきます。) - コールセンターでの差し出しは、通信文が15文字以内の場合の料金です。
加算料金
区別 | 料金 | |||
---|---|---|---|---|
Web | コールセンター | 郵便窓口 支店へのFAX 支店への電話 ポスト投函 | ||
通信文用紙が2枚以上となる場合 (追加できる通信文用紙の枚数は4枚まで) | 追加する通信文用紙を白黒印刷する場合 | 1枚ごとに30円 | - | 1枚ごとに100円 |
追加する通信文用紙をカラー印刷する場合 | 1枚ごとに50円 | - | - | |
通信文の文字数が15文字を越える場合 | - | 5文字までごとに90円 | - |