スーパーフェスティバル…? | 48family Never Ending Dream
さて、選挙の話に続いて

ライブというかイベント全体の話…


なんていうか、ハッキリ言って

フェスティバル感はゼロでしたね。

もっとお祭りの雰囲気があったり

研究生でのいいからメンバーの

余興的なものがあったりするのかと

思ってましたが、まぁ何軒かの

弁当屋を読んだだけ…って感じ


中には2000円とかの焼肉弁当を

並べている某焼肉チェーンがあったり…

興冷めしましたね…


ライブはセットリストは悪くなかったと思います。

それぞれのグループの持ち歌

去年の選挙の神8と呼べれるメンバーが

センターを務めるユニット曲


ただ、せっかくの会場ですから

ちゃんとしたライブを見たかったですね。


一昨年、初めてドームに挑戦した

西武ドームの時のように

初の会場を使い切れてない感は

感じましたね…



会場は南側にメインステージ

アリーナを取り囲むように花道があった

東側、西側、そして最高峰の北側に

サブステージが作られていたわけですが…

きっと、スタンド席や後方席を意識した

作りにしたんでしょうが、このレイアウト

アリーナにいたっては非常に見難い作りでした。


自分はC2ブロックという前から3ブロック目の

一番下手(左サイド)しかも席は一番外側という席

案内図を見た時、Cブロックは2から始まっていたので

花道かぶりつきだと一瞬喜んだのですが

席に着いてがっくりです。

本来はC1が存在するところはマスコミ席

三脚を一番高く持ち上げたカメラがズラッと

並んでいるじゃありませんか。


案の定、一番見えるはずであろう

花道、東側ステージはカメラマンの壁に阻まれ

さえゆきのてもでもはほとんど見えませんでした。


また、このレイアウトだと反対側の西サイド、

そして最後方のサブステージは全く見えず

モニターを見るだけ…

正直、ライブをやっている空気感は半減でしたね。

せめて、センター花道があればもう少し

追えるものがあったような気もします。


今回は選挙前というおまけライブ感が

否めません。

支配人たちは客席が埋まっただけで

満足しているようですが

お客がちゃんと満足しているかを

もっと考えていただきたい。


そして、最後、指原が退場する前に

席を離れた客がいることも話題になりましたが

これは時間の都合というのもあるかと思います。


しかし、指原を椅子にも座らせず

ウィニングランよろしくフロートに乗せ

場内を一周…まぁ演出としてはありがちですが

その時に、指原を置き去りにメンバー全員が

先に退場してしまったんです。

これでは、推しが姿を消したファンが

席を立つのは必然でしょう


せめて、指原のフロートに続いて

選抜メンだけでも一緒に場内一周させるとか

そういう演出があればよかったのではと思います。

イベントがいつどこで終わったのか…

全く締りのない終わり方でした。


これがテレビの演出の弊害であるとするなら

言語道断なことだと思います。


せっかくの会場

せっかくのライブ

看板イベントの総選挙開票


皆さん一生懸命作り上げられたとは思いますが、

もう少し、考えようはあったんじゃないかと思います。


帰り道で思ったのは、武道館4DAYSが

スーパーフェスティバルで良かったんじゃないか?

選挙の方こそ、白黒つけようでよかったんじゃないか?

ということでした。


大会場でのステージっていうのは

今後も48Gにとっては大きな課題だと

いうことがハッキリしたイベントだったような気がします。