博多がじゃんけん大会の
敗者復活をやったとか?
脱退メンバーの辞退枠のこと
なんだろうけど、これって
どうなんだろうか?
去年も辞退枠は3つあったけど
そのままで大会は行われた。
今年はゆったんが辞退した枠と
博多の脱退騒動で出来た枠と
2つの穴が出来たわけだが
その穴を一つは埋めて
一つはそのままって言うのは
大会としてはどうなんだろう?
公平ってなんだろうって思う
ただでさえ均等な山の
トーナメントではない
それ自体に文句を付けるつもりはない
辞退者が出て有利になるメンバーが
出ても去年のように皆が同じ
扱いになれば不公平感が
完全に拭えないまでも
大会の姿勢としては納得できる。
ただ、今回のように辞退の理由が
どうであれ、空いた枠の一つを
補充して一つをそのままって言うのは
やってはいけないのではないか?
埋めるなら埋める
空いたままなら空いたまま
そういう方針で統一しないと
大会としての最低限の公平性は
保てないのではないか?
あわよくば、さしこを送り込めたらって
いうのが見え見えだし…
こういう事をするのであれば
ゆったんの枠にも研究生から
もう一人入れるべきだと思う。
これじゃあ、せっかくチケットが
当たったってなんかスッキリ
楽しめる気がしない。
明日まだ1日あるのだから
その辺の対応をしていただきたい
と思うのは間違っているのだろうか?