“茶番”(?)は、これっきりで… | 48family Never Ending Dream
この週末もみなさん

ヲタ活が盛んだったみたいで

お疲れ様でした。


さて、書こう書こうと思いつつも

展開を見ていてやっぱいいやと

思っていた、「さしこVS乃木坂」の件

今朝のニュースを見ていて

やっぱ書いとこうと思ったので

書いておきます。


これは、大人たちに言いたい

さしこにしても、乃木坂メンにしても

与えられれば一生懸命やってるんです

“ガチ”でやるなら、ちゃんと

やりましょうよ。


何ですか?あの“幕張宣言”って…

“もう争いません”?

“マブダチ”?


不手際もあって勝負としてすら

成立していないのに

なんだろう?って感じですよ


さしこの無効になった12000枚

というのは確か劇場盤の分

これは個別の握手券付きなので

本当に公正な勝負とするならば

乃木坂も個別握手券付きの分を

差し引けばよかったんですよ。

枚数は限られていてわかっている

はずなんだから…


そもそも乃木坂の肩書きは

“公式ライバル”ってことでしたよね?

たった一回のそれも中途半端な

勝負でそういう流れにしちゃうんですか…


最終的に歩み寄る形に落とすにしても

この展開では学芸会もいいところ


乃木坂のライバル商法にしても

やるなら徹底的にやればいい。

さしこの次はともちん

no3b、フレキス、ワロタ、ノイエ

DiVA、そして本隊と

プロレスなんかでよくある

七番勝負や十番勝負のように

徹底してやればいい。


そこまでやって、初めて

よくやったねと歩み寄れば

いいのではないか?


今朝、嫌な感じがしたのは

VTRが流れている間

スタジオにいた人たちが

鼻で笑っていたこと


なんか、今回のことで

今までの事も全て茶番のように

思われる気がして嫌でしたね。


先々週のANNで

さしこが流した涙の思いは

一体何だったのか?


どんな事をさせてもいいと思うけど

彼女たちの努力が無駄になるような

ことだけは辞めてほしい

例えちっぽけでも、やったことに

意味がちゃんとある、そんな企画を

真剣に考えてほしい。


もう、こんな“茶番”という後味は

味わいたくないものです





追:そういえば、乃木坂って

 公演やってるんですかね?

 なんかSryryYさんが
 
 AKBを売れなかった訳が

 わかるような気がします…














一番、嫌な気分になったのは

今朝のニュースで映像が

流れていた時にスタジオで

鼻で笑われていたこと