じゃんけん選抜 2011 | 48family Never Ending Dream
遅くに失礼します。


まぁ書きあがりは

先程も書きましたように

今年はオフィシャルの

速報がだいぶしっかりしていたので

おさらいしたい方は

スキンを参照してください
(PCの方のみですが…)



ということで、総括と

いいますか、ざっくりと

感想を書きたいと思います。


まず、びぎなぁ~の

推しの成績は…


推しメンで言うと

初戦敗退


DiVAでいうと

4戦2勝


チームKで言うと

16戦4勝


と、言った感じですね


今年のじゃんけん

間違いなく去年より

熱かった


それは多分

メンバーみんなが

去年より勝負に出て

いたからだと思います。


去年は手探りな部分も

あったせいか、選抜常連組の

中にはあからさまに勝てなくても…

という姿勢の人たちがいた


今年もそう感じる人が

いないわけではないが

明らかに多くのメンバーが

“勝ちたい”という気持ちを

胸に秘めていたと思います。


そのせいかはわかりませんが

とにかく、あいこが多かった

これは、“勝ちたい” “負けたくない”

という気持ちが真正面から

ぶつかり合っていた現れの

ような気がします。


その一方で、じゃんけんの

難しさも垣間見えた気がします。

去年のまゆちのように

気持ちが大事なのは間違いない

ですが、それが度を過ぎて

力が入りすぎたメンバーは

負けていたような気がします。


気を向いても勝てない

力みすぎても勝てない


そんな、じゃんけんの側面を

見せつけられた気がします。



それから、メンバー個々を見ると


ゆうこ

ゆきりん

ともちん

たかみな

さえ


この辺りは運の有る無しの前に

じゃんけんが向いているか?

甚だ疑問である…

なんせ、5人とも負けっぷりが

よすぎるんですからね


それから、さしこ…

去年は選挙1位の優子を

食った挙句、直後に敗退

今年も前年女王、まゆちを

食った直後に敗退

これは、さしこのパターンに

なりそうな感じですね。


来年もあったらきっと

組み合わせは、

まりちゃんか、選挙の1位に

なるのではないでしょうか?

そして、またその相手に勝つが

それで終わりという…

そんな事が本当に3年も

続いたらそれこそ強運の

持ち主って事になりそう

ですけどね


今日は順位決定戦も

なかったのでテンポもよくて

よかったとは思いますが

もう平日開催は限界では?


また、来年開催されるとしたら

HKTも絡んでくるでしょうし

参加メンバーは増えるはず

で、あるならば休日開催にして

15時とか16時とはスタートで

4~5時間かけてもいいと

おもいます、個人的には


今日も正直、途中で

ブレイクタイムが欲しかったですし


あと会場ももう手狭な気がします


最後に今回のじゃんけん選抜

バランス的には良い感じだと

思います。


まりちゃんのセンターも

考えてみればカフェっ娘で

ビラ配りをしたころに始まり

影でずっとたかみなを支え続けてきた

まりちゃんでよかったのかな?

って、いう気持ちが膨らんできました。


メンバーも踊れるメンバーが

多いのでどんな曲が回ってくるか

楽しみですね。


とにかく、去年のじゃんけん選抜

みたいな扱いにならないことを

祈るばかりです。


なんか、興奮様やらぬ中

ぼぉ~っとしながら

思い出し、思い出し書いたので

相変わらず支離滅裂で

申し訳ありませんでした。


ああぁ~いつも絡んでる

みんなと連番で見たかったぁ~