びぎなぁ~です
昨日のドーム公演で
じゃんけん大会の
組み合わせも
決まったということで
素人展望をやりたいと
思います。
選抜はベスト16が前提で
書いていきたいと思います
まとめて書くと結構な
量になってしまうので
8つのブロックに分けて
書きます
今夜一気に書きますので
結構な時間になるかも…
では、本題に入る前に…
昨日の抽選を見ていて
思ったことをチラホラ…
まず、常識なところ
選挙もそうですが
毎年やる必要があるのか?
ということです
エンターテイメントという
観点で考えても毎年だと
ドキドキ感もいまいちに
なる気がします。
選挙とじゃんけんを
隔年でやるとか…
そういう考えかたが
あってもいいんではと
思うわけです
それから…
昨日の抽選でくじを
ひいているメンバーを見て
感じたのは明らかに
このじゃんけん選抜に
違和感や嫌悪感をいだいている
メンバーが複数したことは
見ていて明らかでしたね
これは、なんなんでしょうね?
なんか心地良くない光景でした
しかし、普段アンダーに
甘んじているメンバーや
若いメンバーたちは
虎視眈々と狙っているのが
ヒシヒシと感じました。
去年のまゆちがいい例だと
思いますが、やはり気持ち
これをどうもつかが結果を
大きく左右するのでは
ないでしょうか?
少しでも弱気や遠慮があったら
勝ち抜けないでしょう。
最後に、今回の組み合わせ表を
見てみるとわかるように…

何人かのシードが有利な
トーナメント表というよりも
7組14人は1戦余分に
戦わなくてはいけないと
いうことになります。
ですので今回シードと
表記されるメンバーも
全体的に見ると美味しいわけでは
ないと言う事になります。
それでは早速始めて
見たいと思います。