三回目の選挙を終えて
昨日~今日にかけて
いろんなところで
話題にされています。
そんな報道やネットの
書き込みをみて
いろいろと思ったところが
あるので書いてみます。
まず結論めいたことから
今のスタイル、システムのままの
選挙はもう今回が限界では
ないでしょうか?
そんなことを感じています
それは、上の二人が強すぎるから
次元が違いすぎる
1位が13万、2位が12
これが3位も10万越えてれば
まだ面白みも残るんですけど
3位7万…
ほぼ、ダブルスコアです。
個人的には、この一年で
増えた新規ファンの大部分を
二人が持っていったんだと
感じたわけです
それに、もうこの数字の領域に
入ってくると個人で大量買いを
してもあまり意味のないことに
なってくる気がします
すると、新たな方法がまた
生まれてくるとも思いますが
それは決して健全とはいいきれない
ものになってくるでしょう
もし、選挙を続けるなら
新たなシステムを考えなくては
ならないのではないのでしょうか?
もちろん、ファンが選抜を決められる
そういうイベントは残して欲しい
しかし、他のイベントも含めて
言えることは、すでに2万人、3万人の
規模での問題ではないということ
その辺をしっかり意識して
運営さんも頑張っていただきたい
------------
もう一つ…
今日の東スポの一面に
優子の殺害予告が
ネットに書きこまれたという
記事が扱われています
事の発端は優子のスピーチ
らしいですが……
今回の選挙も何かと言うと
大量買いが話題になり
翌日の見出しも十何億選挙とか
見出しが出たりもしました
これに関しては、彼女たちが
矢面に立たされて
叩かれるべきなのでしょうか?
この問題は厳密に言えば
レコード会社の問題では
ないでしょうか?
運営の問題と言う方も
いるかと思います
それも一理あると思いますが
でも根本を突き詰めれば
レコード会社が1枚でも多く
売りたいという発想から
企画しているわけで…
個別しかり、選挙しかり
別に一人で何枚買おうと
それは個人の経済力の問題
文句を言っている人たちに
何の迷惑がかかっているのか?
選挙の大量買にしたって
ハッキリ言えば自分も
どうにかならないのか?と
思いますよ、そりゃ…
でも、こういうルールだから
そのルールの中でやっている
わけで…
プロ野球なんかの
ファン投票だって
一人で複数回投票
できるわけでしょ
AKBの場合、その投票券を
手に入れるのにCDを
買わなくてはいけないと
言うだけのことだと思います。
そもそも、こんなに
大騒ぎするほどのこと
なんでしょうか?
本当に日本中の人々が
興味をもっているのでしょうか?
ファンの中で、AKBに興味が
ある人達の中で盛り上がって
いるだけではいけないのか?
普段AKBを見もしない
人たちがこの時だけやってきて
勘違いや間違ったイメージを
持ったまま、好き勝手に
記事を書いていかにも全国中が
熱狂しているって言っても
現実はそうではないわけで…
確かにファンは増えているけど
いま、マスコミが書き綴って
いるほどのものでもない気がします
そういうギャップが、一般の人達の
偏見を助長させたり
イラッとさせる一因を与えたり
しているのではないでしょうか?
取り上げるなら、100%とは
言いませんが、上辺の数字や
現象だけで報じるのではなく
もう少し、事実に近い報道を
して欲しいと思います。
今回の選挙が終わって
本当に事はAKBにとって
大きな節目の年になるような
気がしてきた、びぎなぁ~でした
あ…なんかまとまりのない
記事ですいません