こんにちは
最近、SKEの秦ちゃんが
プチブームになりつつある
びぎなぁ~です
あっ、推し変じゃないですよ
おもしろい子がいたんだってだけ
さて、この記事は
夕べ書こうかと思って
いたんですが、
なんか、いろんな思いが
頭の中で溢れてしまって
書けませんでした。
きっかけはSDNの
2ndシングルの話からです。
まずは、こちらを…
------------
愛、チュセヨ
梅田 悠 / 加藤雅美
河内麻沙美 / 小原春香
近藤さや香 / 佐藤由加理
芹那 / 相川友希
たかはしゆい / 谷咲伴美
福田朱子 / 藤社優美
天国のドアは3回目のベルで開(あ)く
アンダーガールズA
穐田和恵 / 浦野一美
大堀 恵 / チェン・チュー
手束真知子 / 野呂佳代
畠山智妃 / 伊東 愛
木本夕貴 / KONAN
二宮悠嘉 / 松島瑠美
淡路島のタマネギ
アンダーガールズB
今吉めぐみ / 大河内美紗
甲斐田樹里 / なちゅ
三ツ井裕美 / 亜希子
大山愛未 / 津田麻莉奈
奈津子 / 細田海友
愛よ 動かないで/レイチェル
西国原礼子
------------
一言で言えば、驚きですね。
サプライズではなく、驚きです。
自分の中ではサプライズって
どこかワクワク感が残る物って
感じがあるんですけど
今回は衝撃しか残りませんでした。
なんせ、GAGAGAの選抜から
6人ですよ、6人…
半分入れ替わってるわけですからね
これをどう解釈すべきか…混乱ですね
いったい、どんな基準で
選んでいるのか…?
これはSDNに限ったことでは
ないですけど、
事細かに説明してくれなくてもいい
でも、あぁそういうこと…くらいは
感じさせてくれるアナウンスは
ないもんでしょうか?
無理やり解釈をするとすれば
AKB色の脱却
SDN独自カラーの確立
と、いったところでしょうか…
自分よりSDNに詳しい人に
言わせると、まだまだ1期と2期の
差は大いにあるということです
それでも、こうなったところを見ると
そうでも考えないと落ち着きません。
センターを務めた、め~たんをはじめ
最近、さらに覚醒した感の出たCinDy
そして、キャプテンでもある、のんてぃ
彼女たちの人気、実力は
疑いのないところです
しかし、彼女たちの元AKBという
SDNから入ってきたメンバーには
ない、強烈な武器があります
今まではそれを武器にやってきた
感じもありますが、そろそろ
それもどうなのか…?という
考えがスタッフの中に出てきたのか…
そう思ったりするわけです。
アジアに目を向けて活動する上で
国内活動よりAKBの看板に
頼る必要はない…
SDNとしての独自性の確率
という点ではそれも有りかと…
でもね、センター張って
頑張ってきたメンバーが
選抜の端にも残れないってのは
どうも、しっくりいきません。
それは、うっちーの時も同じで…
確かに、ファンの力や
運でセンターをつかんだかも
しれませんが、それはキッカケだと
おもうんです。
その後、一回でもいいから
選抜に入れて勝負をさせて
あげてもいいのではと思います。
何が狙いなのか…
何が駄目だったのか…
気がつかせてくれる
ヒントだけでもいいので
説明をしていただけないかなぁ
甘いのかなぁ、こういう考え…
なんか、まだ混乱していて
話がまとりませんが
お許しください