今、発売中の週刊文春
読まれてない方は
コンビニででもチェックして
見てください
この記事のポイントは
やはり、AKBは48人で…
というスタイルで行きたいと
いうことなのでしょう
タイトルには
“8人減らす”みたいな
仰々しいい言葉が出ていますが…
個人的には、48人ってのが定数って
理解していたのでなんで、
8人昇格させた?と思っていたし
はみ出てる8人を別に減らす
っていわれても、やっぱりくらいしか
思いませんでしたが。
この話は、AXの打ち上げの席で
秋Pの口から出たそうですが
なんとなく、言わんとしている事は
わかる気がします。
ここにきて、正直気が緩んでいる
メンバーもいるでしょう
駄菓子菓子…
“卒業”させる訳でもなく
別チームに8人…
関係者「スーパーサブ」として
と、話してる人もいると言うが
この状況をちゃんと理解
させてくれる説明は
今後あるんでしょうか?
スーパーサブなって言ったら
なんか、スペシャリストの
集まりのようにも聞こえますが
記事を読むとわかる通り
そういう目線が考えてないわけで
今ではCDにも研究生の
カップリングが入るようになって
普通に考えれば…
48人は入れないけど
研究生よりは上という
理解が普通だとは思うが…
果たしてそういう扱いになるのか?
しかし、あの記事はひどかったね
SDNがAKBの墓場みたいな
表現をしているが
この記者がSDNがどんなものか
わかっていないのばバレバレ
さらには、外されそうなメンバーの
名前が何人か出ていたが
それも、根拠としているのは
選挙の順位だけ
普段、どんな活動をしているとか
どんな才能を持っているとか
全く触れず…
つくづく芸能マスコミの
いい加減さを痛感した次第です
記事読んでから、今のメンバーの顔を
見返してみたけど、役割は大なり小なり
違えども、みんな今のAKBを
彩っているのに必要だよなぁ…と
思ったら、なんか単純に
昇格させた研究生の使い道が
見つからない末の苦肉の策か…って
気がしないでもない感じもします。
明日は個別だっていうのに
なんか、しょっぱい記事が出て
変な会話が飛び交わない事を
祈るのみです…