作られるという新ドラマ


公式HPの登場人物欄には
こんなメンバーが…
-----------
【3年C組】
大島優子〔ラクロス部〕

勉強も運動もできる優等生。
ラクロス部元キャプテンでチームを
選手権準優勝に導いた。
3年夏に引退後は国立大医学部を
目指し勉強に励む。
決断力があり決めたら
変えない頑固者。
峯岸みなみ〔ラクロス部〕

ラクロスを誰より愛する
ラクロス部元副キャプテン。
頭の回転は早いが勉強は
ちょっと苦手。
思ったことはすぐに口に出す
率直な性格で誤解されることもある。
カナダにラクロス留学希望。
秋元才加〔ラクロス部〕

ラクロス一筋の体育会系。
落ち着いていて大人っぽい
雰囲気。
理性的に見えるが実は熱い。
ゴーリー(キーパー)でチームを支える。
推薦で体育大に進学が決まっている。
将来の夢は体育の先生。
佐藤亜美菜〔ラクロス部〕

元気で笑顔。周りを明るくする
ラクロス部員。
ラクロス大好きだがおしゃれにも
興味津々。
部の活動記録係でいつも
ビデオを撮っている。
付属の四大に進学予定。
宮崎美穂〔ラクロス部〕

ラクロス一筋の体育会系。
熱い性格で熱しやすいので
燃えると後先考えない行動に出る。
チームの盛り上げ役。
付属の四大に進学予定。
板野友美〔派手4人組〕

4人のリーダー格。女王様キャラ。
ファッション誌を熟読し、流行に敏感、
おしゃれのために努力を惜しまない。
付属の短大に進学予定。
河西智美〔派手4人組〕

団子屋の娘でお金はないが
天性のファッションセンスでチープなものでも
着こなしてしまう。
デザイナーになるのが夢。
媚びるのがうまく嫌味なく
ツッコミを入れる。
付属の短大に進学予定。
高城亜樹〔派手4人組〕

女子高生らしくミーハーな面もあるが、
見た目はクールでかっこいいタイプで
憧れている後輩も多い。
細かいことにはこだわらない
男っぽい性格。
付属の短大に進学予定。
仲川遥香〔派手4人組〕

家がお金持ちで何でも買ってもらえる。
貧乳コンプレックス。
育ちがいいのでおっとりしていて
誰にでも優しい。
悪く言えば世間知らずで天然ボケ。
お菓子を常備している。
付属の短大に進学予定。
小嶋陽菜〔美術部〕

将来の夢はネイリスト。
男より夢だと思っている。
自分では一人前のつもりだがつめが甘く、
何かを成し遂げることが苦手。
計算高いが答えは出さないので
迷ったらそのままにしてしまう。
マイペース。
ネイル専門学校を希望。
柏木由紀〔一人好き〕

中学で苛められ、高校でも
友達ができず、自信がない。
家でもできのいい兄と比べられて
居場所がない。
自分なんていなくてもいいという
思いからリストカットを繰り返す。
本と漫画が好き。
理学部志望で外部の大学を受験する。
北原里英〔一人好き〕

ちゃんと自分があり、クラスでは
一人でいることが多い一匹狼タイプ。
無理に他人に合わせる必要はないと
思いながらも内心は友達が欲しい。
外国文学が好きで知的。
付属の四大の推薦をもらうか迷っている。
渡辺麻友〔佐江に依存〕

一人でいるのが苦手な寂しがりや。
孤独が嫌いなので常に友情や愛情を
確かめようとする。
付属の四大に進学予定。
宮澤佐江〔麻友に依存〕

友達想いで、一緒にいる人を
喜ばせたいので自然に合わせる。
喜ばれると嬉しいので苦にならないが、
自分と折り合いがつかずに悩むことも。
普段は元気で明るい性格。
工学部志望なので外部の大学を
受験するが麻友には秘密。
高橋みなみ〔学級委員〕

水泳部。
明るくしっかり者でクラスのまとめ役。
みんなのために一生懸命。
感動しやすく涙もろい。
付属の四大の法学部に進学予定。
【3年C組以外】
前田敦子

真面目で父親思いの優しい性格。
かつては父親同様教師を目指していた。
尊敬し信用していた父に裏切られたと
思っており、心を閉ざしている。
家を出てアパートで一人暮らしをする。
篠田麻里子

3Cの副担任。
就職難で教師の職を選んだリアリスト。
夢より現実のドライな性格だが、
人と関わるのは好きで生徒には積極的。
指原莉乃

不幸な家庭環境ゆえに先生の
愛情を勘違いし、好きになってしまった
過去を持つ。
その後、結婚し婿養子をもらい
一児の母に。
引っ込み思案で正直な気持ちを
言葉にするのが苦手。
松原夏海

水泳部のOGの大学生。
水泳と水泳部を愛し、足繁く指導に通う。
高橋みなみが頼りにする人物。
前田徹(上川隆也)

3C担任。古文教師。
妻と死別後、娘・敦子との2人家族。
かつては合唱部顧問として部を
全国出場に導いた。
現在はある事件をきっかけに
生徒との距離を置いている。
------------
それぞれ気になるポイントは
強調してありますが…
何より注目すべきは
なっつぃの存在ですね
ここに名前が入ってくる
ということはそれなりの
役回りでしょうしね…
あとは、新曲の選抜と
どうリンクしてくるのか…
まぁ、どう泣かせてくれるか
楽しみに待ちたいと思います。
