ジャカジャン!ヾ(^。^)

前回記事の問題の答えですo(^o^)o

答えは…




















放送時期は覚えていませんが(確か、1992年ごろだったと思います)、
下のリンク先(You tube)にある「JR東日本」のCMをご覧ください!

http://www.youtube.com/watch?v=lLgAhaWCQRM




















…この当時のJR東日本のCMキャラクターは、キョンキョンこと、小泉今日子さんでした
(前回記事、今回記事ともに「ジャカジャン!」って叫んだのは、この映像にもあった、当時のCMにちなんでいます)

JR東日本エリアにお住まいの(あるいは、当時お住まいだった)皆さんにとっては、懐かしいCMだったと思います

それ以外の地域の皆さん…答えが出るまで、さらに15秒待たせられるとは、思ってなかったでしょ?(;^_^A

それにしても、このときののダイヤ改正も、3月14日だったなんて…なんと偶然!(^o^;)





…話をもとに戻しますが、
「ダイヤ」とは、映像にもあった“ダイヤグラム”という、大きな運行図表から来ているのです
(前回記事にコメントをいただいた[ほっこん]さん、正解です…さすがですね!)

西鉄電車の場合、ダイヤグラムは、一般にもコンパクトサイズのものが無料で配布されていますから(主要駅で駅員さんに言えば、もらえます)、
西鉄電車を使われる方で、ひょっとしたら実際に使っていたと言う方が、少なからずいるかもしれません

(西鉄のダイヤグラムについての記述は、こちら…)
「気ままな日記帳」~西鉄のダイヤグラム





この表の読み方は、次の通り…

ダイヤグラムには、何本もの斜め線が、縦横無尽に引かれています
この線と、時間を示す縦線・駅を示す横線と、それぞれと交わったところが、その列車の通過もしくは停車する駅と時間になるわけです

使い慣れると、すごく簡単!
西鉄電車の一般配布用のダイヤグラムの場合、あの分厚い時刻表を持つよりもさらにコンパクトで、収納性も抜群によくなります!
私も使ってましたが、これは重宝しました





ということで、ダイヤグラムの「ダイヤ」の意味って、こういうことだったんです!(^^)





…決して、貴金属の「ダイヤ」でも、洗濯糊の「ダイヤ」でも、
“ダイヤブロック”の「ダイヤ」でも、雑誌“週刊ダイヤモンド”の「ダイヤ」でもありません!

それに、三菱の“スリーダイヤモンドマーク”にもちなんでいませんので…念のため。(^^ゞ





ジャカジャン!ヾ(^。^*)