あえて、自分の知らない

 

自分が制御できないような領域へ

 

足を踏み入れることは勇気がいる。

 

 

でも自分の枠組みを大きくするには

 

その行程は避けては通れない。

 

 

"可愛い子には旅をさせよ"

 

とはよく言ったもので

 

旅をさせることが

 

人を成長させる重要なきっかけになる。

 

それを誰しもが実感していたことがうなずける。

 

 

 

自分の心も身体も伸び縮みして

 

成長し続けていきたい

 

そう願っている自分にとって

 

自分が理解できない認識できない範囲の外側を

 

経験できる"旅"とは本当に大事な機会になる。

 

 

 

コロナで出張がしにくくなるまでは

 

毎月のように各地へ渡航していたので

 

この1年半の地元でゆっくりと時間を過ごす期間は

 

ありがたくもあり

 

物悲しくもあった。

 

 

 

そしてやっと緊急事態宣言もあけて

 

動きやすくなった今月

 

各地へ足を伸ばすことで気づけることが

 

やはり多い。

 

 

 

どれだけ知れたことが増えても

 

旅に出ると

 

自分の知っていることの範囲の狭さを

 

具体的に突きつけられる。

 

 

国内であっても

 

読み方がわからないこともあれば

 

日本に住んでいても

 

日本のことをなんて知っていなかったんだ。

 

そんな風に思うこともしばしばだ。

 

 

 

でも知らないことは

 

恥ずかしいことではなく

 

知らないことを知ることで

 

自分の枠組みが

 

ほんの少しだけ広がる

 

大事なきっかけになるのだから

 

これは喜ばしいことだ。

 

 

 

いま、なかなかできない旅に出ている赤山ですが

 

この時期の、この旅だから気づける思いを

 

しっかりと記し残していこうと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

謙虚・感謝・敬意

行住坐臥/前後際断

赤山僚輔

 

 

【追伸1】

《心のストレッチ》心身相関Labというオンラインサロンをこれまで《心のストレッチ》で歩み進めてきた全てを公開し更に歩み進める為に開設しております。

オンラインサロンについてご興味がある方は詳細をご覧ください。

多くの方と一緒にサロン内で様々な事象を共有し一緒に成長していけることを心待ちにしております。

 

 

【追伸2】

日々の習慣や想定外を想定内にする為の思考や

実践方法についてお届けする《湧く湧くマガジン》を

noteで配信しております。

 

ご興味のある方は以下URLより内容をご確認のうえ

是非ご登録よろしくお願いいたします。

https://note.mu/jinriki_wakuwaku/m/m21d2f58ed122