周囲には何もないはずだが
エンジンや人の声で目がさめた。
起きて見渡すと島の周囲で漁をしている
船が無数に見える。
あたり前の光景だかここに来てから
波風が強く漁が出来なかっただけだった。
 
フェリーの予約日は明日。
今日は函館へ移動のため片付け開始する。
背負子を背負いながら駐車場まで
スマホのアプリで距離を測ったら450m。
なかなかの距離でした。
 

かもめ島野看板と3号と記念撮影。

もう1回荷物を取りに行きます。

 

途中、かもめ島方向から歩いてきた釣り人

右手に磯竿、左手にの残ったコマセの入ったバケツ、背中にリュック。

「釣れましたか?」

「おー おかげさんで」

「何釣れました」

「ホッケ」  

ホッケの終盤で型は少し小さくなってきたとの事。

ルー釣りの人の方が多く入ってきてますが

ライフジャケットの着用率は低いみたい。
 

 

2度目の荷物の回収。

ここ数日の大荒れで車に砂が張りついている。

下手に擦るとキズだらけになりそうなので

ボディはさわらず窓だけ砂を拭き取る。

 

カーナビを函館にセットし函館へGO!

北海道は全体的に車のスピードアベレージが

高く流れに乗って走るとナビの到着予定より

かなり早く到着することが多い。

しかもかもめ島から函館まで3時間くらい

かかると勝手に思っていたが1時間少しで到着。

 

10時フェリーターミナルで予定変更の相談を

したら割引がなくなるけど可能とのこと(+3,800円)。

帰宅を1日早めることにしました。

 

出発前のわずかな時間でお土産を買いに

スーパーヘ行く。

購入はホッケの1夜干し、他。

 

昼ごはんが食べられないのでコンビニで

カップラーメンにお湯をそそいて埠頭での

待ち時間で食べる〔朝飯も食べてない〕。

 

無事乗船しひと眠り。

 

青森港に到着し自宅に帰る。

久々の布団です。

 

 

おやすみなさい。