おはようございます。
いつもブログにお越し下さり誠にありがとうございます。
今回は、斜頭症に関係の深い症状について。
いつものように論文の紹介からです。
“ Motor Function in School-Aged Children With Positional Plagiocephaly or Brachycephaly”
Pediatric Physical Therapy: April 2020 - Volume 32 - Issue 2 - p 107-112
” Children with PPB scored lower than controls on the BOT-2. Stratified analyses indicated that differences were restricted to children who had moderate-severe PPB. No consistent differences were observed in children who had mild PPB. “
結論としては私が従来から伝えている内容を肯定する、中等度以上の斜頭症は運動機能に影響を与える、という内容です。
乳児期に中等度以上の斜頭症でそれを矯正しないと「持続的に」運動機能にマイナスの影響を与える事が今回の論文でも指摘されているのです。
また、斜頭症の大人の人は側湾症や変形性股関節症などの有病率も上がりますので、早めに対処しておきたいものだという事が分かります。
斜頭症や絶壁頭の施術をご希望の方は、
べびきゅあ
03-3971-0415
までお気軽にお電話ください。
電話は11時〜16時の間にお願いいたします。
日本の国家資格を持った専任治療師が斜頭症改善のために、
頑張って施術を行います。
斜頭症の矯正
にほんブログ村
注意!
斜頭症の施術は治療行為です。
斜頭症矯正は日本国で有効な医療免許保持者による施術を受けるようにしましょう。
整体院、カイロプラクティック、オステオパシーは例え、日本の医療資格者が行なっても医療ではありません。