斜頭症や短頭症に関する最新論文を紹介します。
”Cognitive Outcomes and Positional Plagiocephaly“
Pediatrics 143(2):e20182373 · January 2019
“Conclusions: School-aged children with moderate to severe PPB scored lower than controls on cognitive and academic measures; associations were negligible among children with mild PPB. The findings do not necessarily imply that these associations are causal; rather, PPB may serve as a marker of developmental risk. Our findings suggest a role for assessing PPB severity in clinical practice: providing developmental assessment and intervention for infants with more severe deformation and reassurance and anticipatory guidance for patients with mild deformation.”
PPB、と言うのは位置的斜頭症/もしくは短頭症の事。
PPBはお子さんの発達に影響を与える事は、現在はほぼ確定的なのですが、それが長期的に見てどう影響を与えるか、という事を調査したものです。
結論として、中等度や重度の変形をきたしている学齢期のお子さんのWechsler発達テストのスコアは低くなる事が分かりました。
PPBが発達にどういった機序で発達にマイナスの状況を引き起こすかは不明ですが、PPBは発達リスクのマーカーになるのではないか、と結んでいます。
この中等度/重度というのは、斜頭/短頭レベルで言うと3以上。
子供の未来のためにも、頭の変形は放置しないで早めに対策を講じたいですね。
斜頭症/短頭症はお気軽にご相談ください。
赤ちゃん専門治療院「べびきゅあ」
電話 : 03-3971-0415