能登地震が起きてから、不安で頻繁に地震履歴を見るようになった。


余震が起きる回数は減りつつありものの、まだ続いているので油断できない。


日本のどこにいても地震にたいして安全な場所はないのだと思い知らされた。


石川県の余震の履歴が多い中で、毎日日本のどこかで小さな地震が起きていることに気づいた。


今まで他人事だと気にしていなかった。


いつ、どこで地震の災害が起きるかわからない現実があるのだなと思った。


60半ばになり、あと何年、運転できるのか、あと何年働けるのか、


2人の高齢の母親の介護、実家の後始末

、自営廃業後の始末、


問題山積み、


生きていくのは大変なこと


ため息しかでない


それでも、まだしばらくは住むところ、食べるものはあるのだし、


その事に感謝しよう