横並び胸部・腹部

 

頸窩  警戒し、点つく 記者が 欠乏 

    警戒して細かい点をつく記者が欠乏した

        天(突)   気舎  欠(盆)

 

鎖骨下際 火災に千器 勇 気と 運も 

      消火器を千個集めたが、勇気と運もいる

        璇璣(頸窩の下方1寸)  兪府  気戸(きこ) 雲(門)肺経(鎖骨下窩)

 

第一肋間 一路花街いく中、小坊主 宙ぶらりん

        花街へいく途中、男の子は両手つないで宙ぶらりん

      華蓋 彧中(いくちゅう) 庫房   中府肺経 外方6寸

 

第二肋間 荷ロック、至急心臓を奥へと守衛

     荷物に鍵をかけ、移植の心臓を運ぶ指示をする守衛

          紫宮  神蔵  屋(翳)  周栄(しゅうえい)脾経外方6寸

 

第三肋間 弥勒玉堂、霊墟の様子に恐々する

      弥勒玉堂で霊が居そうな様子にびくびくする

          玉堂 霊墟 膺(窓) 胸郷脾経 外方6寸

 

第四肋間 白熊、団地に 侵 入中  天知 天啓で腸炎に

      白熊が団地に侵入中、天が知ることになり天の導きで腸炎になった

         膻(中)   神(封) 乳中   天池心包経 外方5寸

         天渓脾経 外方6寸 輒筋胆経 淵腋の前方1寸

         淵腋胆経 腋窩中央下方

 

第五肋間 五郎、ほろり 乳混食を取る

     五郎は涙をほろり、牛乳が入っている食事を取った

        歩(廊)  乳根  食(竇)脾経 外方6寸

 

臍上7寸  祭場鳴く鳩

      祭りの会場で鳩が鳴く

      鳩(尾)胸骨体下端の下方1寸

 

臍上6寸 最上6個の優も不要

     最高で6個の優もいらない

       巨(闕) 幽(門) 不容

 

臍上5寸 最上御嬢は腹痛でもショーに満足

     最上のお嬢様は腹痛でもショーを見て満足した

          上(脘) 腹通(谷) 承(満)

 

臍上4寸 最上シチューは、咽頭を量もとおる

     最上のシチューは咽頭をとおり、量もとおる

         中(脘)    陰都    梁(門)

 

臍上3寸  斎場3建 石棺の棺も火の不具合

      斎場は3階建て、石の棺桶も火の不具合があった

           建(里)  石関 関門 脾経 腹哀 外方4寸

 

臍上2寸 最上の2人を下館に招 待、 いつ

      すばらしい2人を下館に招待するのはいつですか

              下脘 商(曲)  太乙

 

臍上1寸 (バーゲン)催場  一睡もせず、買いにいくもん

     バーゲン催場へ 一睡もせず、買いにいく

                       水(分)  腎経なし  滑肉門(かつにくもん)

 

臍  祭 神    好   天   日の大王 単体

   祭る神は、好天にふさわしい日の大王、1つの神だ

   神(闕)  肓(兪)  天(枢)  脾経 大横 外方4寸 胆経 帯(脈) 第11肋骨端下方

 

臍下1寸 裁可一つで印・中外交

   許可が一つあれば、印度と中国の外交ができる

       陰(交)  中(注) 外(陵)

     (参考 )臍下1寸3分 腹結 脾経外方4寸

 

臍下1寸5分 採果いちごの 機会なし

   果物を採りに行ったが、いちごを採る機会はなかった

              気海

 

臍下2寸 載荷2石は   四     大湖 へ

   荷台に載せた2つの石を四大湖へ投入

        石(門) 四(満)   大巨

 

臍下3寸   (文化)祭下 参観  元気  吸い取る  単語数

   文化祭の学校参観では、元気が吸い取られるほど、覚える単語数が多かった

           関元  気(穴)   水(道)     胆経 五枢 上前腸骨棘の内方

 

臍下4寸    菜香シ チューは  大    嫌いな  子が3人

   野菜の香りのシチューは大嫌いな子が3人いる

         中(極)  大(赫)   帰来  子(宮)奇穴 外方3寸

    (参考)臍下4寸3分 府舎 脾経外方4寸

 

臍下5寸 西下5 局を   負う子、気性は  緩急自在で にっこり

   関西5放送局を担当する子の気性は緩急自在で笑顔がいい

        曲(骨)   横(骨)    気衝   肝経 急(脈)外方2寸5分 

 

 

↓ こちらからPDFファイルでダウンロードできます。