昨日ガンプラ製作しながら、池上彰の番組を観てました
その内容は「格差社会」についてでした
その中で自分に当てはまったのは、「絶対的貧困と相対的貧困」でした
ずいぶん前にブログで書きましたが、俺は精神障害者雇用で働いていて、月六万程のパートの仕事をしています
生活保護を受けています
それらから電気代、ガス代、水道代を払ってます
残りは食費に使い、さらに残りは趣味に使ってます(家賃は生活保護から出てます)
生活は、はっきり言って苦しいです
世間の人から言わせれば、「生活保護受けてるんだから、趣味なんか持つな」とか言われそうですが、そういうのまで禁止されたら、生きてる楽しみが無くなってしまいます
「絶対的貧困と相対的貧困」の話を聞いていて思ったのは、「世間の人は何も分かってないな」ということでした
俺は生活保護を受けてますが、ちゃんと働いてますし、そのお金から趣味や生活費を使ってます
俺はどちらかというと「相対的貧困」に当たると思いますが、世間の人は「絶対的貧困」だと思うんじゃないかと思います
長文になってしまいましたし、論点がズレてると言われそうですが、俺が言いたいのは「何も知らないのに、偏見の目で見るな!!」ということです
俺はこれからもガンプラやフィギュアを買いますし、オタクである自分を恥じるつもりもありません
炎上するのを覚悟で書きました
あらためて、長文になってすいません