良いのか悪いのか、

毎日仕事に追われてると1週間があっという間に過ぎていきます笑い泣き





今日はちょっと仕事の話を。







早いものでもう3月。






私は保育士をしているので、この時期になるとやはり気になるのが来年度の人事(配置)。





いつもは2月中には配置の発表がされるのですが、








今回は遅い。遅すぎる。まだ発表されてません泣き笑い







とはいえ、順調にいけば私は7月には産休に入る予定なので、







上長には面談でフリー希望という旨を伝えてあります。







むしろ担任持たされたら は? ってなりますよね泣き笑い3ヶ月くらいしか居れないのに。







まぁうちは人がカツカツなので、担任持たされる可能性がゼロでは無かったのでしっかり釘を刺したわけですが…。笑







今の園に勤めて約10年。








乳児も幼児もどちらも受け持ちましたが、







なぜか0歳児クラスだけはやったことが無く…指差し








ミルクあげたり離乳食の流れとか、ほとんど分かりません笑い泣き







絶対育児に役立つのに笑い泣き







そろそろ0歳児も持ってみたいなぁ〜と思っていましたが、






それこそ今0歳児クラスになったらちょっと厳しいなぁと赤ちゃんぴえん(フリーでも)







4、5月なんてほぼ抱っこにおんぶ。

1人でも多く抱っこ要員が欲しいくらい。






お腹も大きくなってくる中で、身体への負担を考えたら…







と思い、幼児フリーを希望しました赤ちゃんぴえん

通るか分からないですが。







とにかく早く発表してこのモヤモヤを晴らして欲しいものです泣き笑い







それから1つ、心残り?があります。







昨年度2歳児クラスで受け持った子達が可愛くて仕方ない私。(思い入れがあると言った方が合ってるかな?)







私が予定通り産休育休を取ったとして、職場に復帰するのがちょうどその子達が卒園した後になってしまうかもなのです赤ちゃん泣き






しょうがないのだけど、寂しいなぁ〜悲しい

(今から言ってる笑)







もちろん、今持ってる子達も可愛いので、3月に無事に進級できるように精一杯愛情かけます飛び出すハート








今月は入籍や安産祈願など、予定が色々と入っているので






無理なく妊婦生活を楽しむのが目標ですニコニコ