1998年11月15日(日曜日) 生まれ

結婚する人(パートナー):
パートナー干の「辛」「庚」が陰占に無く結びつきが弱いです。自立心があり、同格、対等、仕事のことを理解する友達的な関係こそが良い関係です。逆に自分にも自立心、ポリシーがないとパートナーから良き理解者として共感をえられません。
ウェットな人
守り型です。内面には前進していく気迫があります。活用運用の才能があり、何でも与えたものを土台にして人生を形成していきます。観察力と洞察力に才能を発揮し、また鋭い批判力も秀れています。大局的な情熱を持つ人です。
そして陽占の配偶者(パートナー)の場所に現れる星は「貫索」です。 龍高(あなた)と貫索で、パートナーを相生している関係です。
結婚(事実婚関係含め)後の家庭関係では、自立心があり、同格、対等、仕事のことを理解する友達的な関係こそが良い関係です。逆に自分にも自立心、ポリシーがないとパートナーから良き理解者として共感をえられません。

母親:
(六親縁)「丙」の母の陰陽の干「甲」が陰占にあり、母親として順当な役割をはたしますが、子育てが下手です。しかし、子供が成人するとよき理解者になります。ところが、母親の星「甲」が3つと多く出ていることから最善と言えず結びつきが弱いです。
父親:
(六親縁)母の干「甲」に干合する父親の干「戊」が陰占にあり、子供に寄り添って子供を助け良い父親となりますが、子供を心配する思いから子供にとって口うるさい父親です。ところが、父親の星「戊」が3つと多く出ていることから最善と言えず結びつきが弱いです。
親の鳳閣「中庸で柔らかなムード、自然体で風流心があり、加齢と共に人生が華やかになっていくよいうに見える。」をあなたの龍高「忍耐力、知識欲の本能が強まり個人主義が強い、人を育てることに力を発揮」が相剋する関係です。


渋野日向子さんご自身。
戌亥天中殺。
初代運・家系を継げない。との縁・結びつきそして親から順当に恩得を受けますが、その恩得を現実性よりも精神性を育てることに注ぐことが運を伸ばす鍵となり、また初代運としての運勢を左右します。
(現実)が欠け、その分を満たそうと(精神)に傾向していきます。つまり、それは現実の心のあり方が不自然融合し、また家系そのものが不自然な形になっていきます。
生月天中殺
社会を表す月干と家系を表す月支と本人が不調和の関係になっています。
女性で未婚の場合、どの時代のどの社会にも馴染めず、アンチまたは背を向けやすい傾向にあります。名誉や出世に固執したり現状への不平不満を強く持つと、気づかないうちに自らはみ出し者になっていきます。
社会に存在する伝統や継承、家系を受け継ごう守ろうと自ら固執せず、この宿命を受け入れて誰もやらないことに取り組むことがプラスになっていきます。
既婚者の場合で配偶者に宿命天中殺がない場合、社会と家系との不調和現象が配偶者に現れます。また夫婦仲に安住を見出すことが難しいことがあります。
もし配偶者にも宿命天中殺があればお互い似た者同士として矛盾を感じない夫婦になります。

守護神
渋野日向子さんは初冬の日に生まれた丙(火性)です。自然界で丙は太陽を象徴し十干で最も陽が強い干です。丙火の日に生まれた人はエネルギーや情熱が絶え間なく常に湧き続けるため、水性の壬によって強すぎるエネルギーを抑え調和を図り美しく長く輝くことができます。 初冬は日照時間が徐々に短くまた寒気が強くなります。太陽丙火を相生・助ける木性と調和の水性が欠かせません。 守護神は火力を生かしてくれる木性は甲、火力の加減を調和してくれるのが水性の壬です。

若年期の苦労が中年以降の発展に役立ちます。

内にある平和を守る為独立独歩、慎重になる個性がより強いです。長い目でより明確な夢や目標を持つほど人よりも忍耐強くなり、諦めずに継続的に頑張り続けます。またその専念によってその世界の匠となります。

精神性を重視する傾向があります。

美意識とバランスのとれた思考力があります。発展前進系。故郷を離れて成功する強運の持ち主です。

渋野日向子さんの心「」は、太陽を象徴する丙(火性の陽)は、輝きを放つ明るくマイペースなイメージの存在です。若々しいエネルギー、情熱と意思に溢れ、自分が望まず自己主張しなくても周囲を影響します。またそれを無意識内に当たり前だと思い、輝きの欠ける地味なものを許容しがたいところがあります。またその存在感から自分が行っていることや取り組もうとしていることを阻止されたり、他者の指示命令を好みません。溢れるエネルギーが周囲に意見や考え方など一方的に注ぎ込まれ、思ったことが顔に出やすいのですが、自然さと率直さそして存在感に周囲は純粋さと感じ、いずれは魅力さによって受け入れます。

大変内側にあるものがハッキリとした形となって現れ、周囲にわかりやすい人です。少しだけ内側が複雑に形成されていて周囲にはわかりにくいところもあります。

最善の育ち方は、偏った家庭環境、単身赴任などで父か母が不在な環境の中で育つことで才能を育てられます。世界の不思議を問いかけられることで、星が持つ探究心に火がつき育ちます。

心は「明るく暖かい太陽」で、そして心を通じて現れる基本性格、存在感は「自分のルーツ、伝統や常識より新しい価値観や世界を求めて冒険をするロマンと貪欲な知識欲。異文化と自然に協調でき、既成概念に囚われないグローバルで多角的立体的な味方で本質を捉え、ひらめきと発想に立脚した理性と知性を持つ。目的がないと不安定になり主義主張がなくなり無為無策思考となる。」

生涯運
若年期は北の主星と従星が精神星と異質で相殺され長期的思考により、その都度瞬間を自然と共に柔軟で無理なくありのままを受け入れ生きる。天心には理性があり、中庸に観察分析し真実を捉えそのまま伝えることに長けています。のんびり、温厚温順で自然のなかでの遊びが上手く、いつまでも若々しい思考で、不安を持たず明るいが不完全燃焼となり思い通りになりづらく、不安や不満を感じやすくなりますが、東の主星は現実星と同じことから星の特徴どんな苦難に対しても強い自我心と頑固さをもって個人の平和を作り出そう、守ろうとする。マイペース、ひとつのことを時間をかけてゆっくり突き詰めるため要領や発想の転換が苦手。しかし一度決めたことは曲げず放棄せずやり通し、人間関係でも一度信用すると生涯信頼するが生かされやすく思い通りになります。
壮年期は中央の主星と従星が精神星と同じで星の特徴集団の中でこそ名誉の為に力を発揮する。名誉を傷つけることを恐れ、強い責任感もって集団の為に尽くし、それが優越感やプライドである。記憶、暗記は得意であるが時代の変化についていくことは不得意。目的を持つと自制が強力になり勇気が最大の武器にもなるが生かされやすく思い通りになりますが、南の主星は精神星と異質で相殺され自分のルーツ、伝統や常識より新しい価値観や世界を求めて冒険をするロマンと貪欲な知識欲。異文化と自然に協調でき、既成概念に囚われないグローバルで多角的立体的な味方で本質を捉え、ひらめきと発想に立脚した理性と知性を持つ。目的がないと不安定になり主義主張がなくなり無為無策思考となるが不完全燃焼となり思い通りになりづらく、不安や不満を感じやすくなります。
晩年期は主星と十二大従星が「現実星」同士の為、主星貫索の特徴どんな苦難に対しても強い自我心と頑固さをもって個人の平和を作り出そう、守ろうとする。マイペース、ひとつのことを時間をかけてゆっくり突き詰めるため要領や発想の転換が苦手。しかし一度決めたことは曲げず放棄せずやり通し、人間関係でも一度信用すると生涯信頼するが燃焼でき思い通りになりやすく葛藤が少ない晩年を迎えられます。

人生の特徴
新しい分野を切り開くような人生が向いていて、脱サラして独立してチャレンジすることもいいです。一番バランス感覚のいいパイオニアです。変化が可能な分野に入ると良さが出ます。
人生の大転換を壮年期に迎えられる転換運の持ち主です。 この期に何か新しいことを始めることで、後の自分の救いになります。
転換をしないと成長の機会を逃します。大転換の波が来たと感じたら迷わず飛び込みましょう。
転換を受け入れると運が大きく好転します。 大転換を受け入れると運が大きく好転します。

本領発揮のコツ
エネルギー数値の大きさの順で取り組むことが「自分らしい」無理の無いやり方、本領を発揮できるプロセスです。ご本人のモチベーションでもあります。
12。人生の歩みが用心深く補佐役としての才能が豊か。 失敗が少ない。
11。正直、実直な人生を歩む働き者。体がよく動き、スポーツに才能があり。
9。人を育てる才能あり。年齢差の大きい人に好かれる。海外へ出て大成。
1。趣味人的要素あり。自由人の質。明るく人生が暗くならない。
1。守備力強く、中年から晩年に至って大成する。目下に対して厳格さあり。

強いエネルギーを持ち行動力があります。起業や困難を切り開く強さがあり、その強さで時には周囲から浮いてしまうことがあります。強いエネルギーはたまに休むことで保つことができ、あまりにも無理が続くと体調を崩します。

玄武型
北方の数値が一番高い。
過保護に育てられても自分らしさ、本質を失わない人です。人に邪険にされても恨まず、逆に可愛がられても特に喜ぶこともせず、人間関係を重んじ、人として一番頼れます。
褒めて持ち上げられることで才能を伸ばします。学者や芸術家が天職です。

23歳〜32歳までの10年間
より希望の収入に近づきます。
それらの起因として、 精神的統率力、現実性を重視しする、人を引き付けたい、愛されたい、好かれたいという思いからさらに愛情を注ぐ本能が高まります。
直観力が働きますが、無意識の内に周囲と歩調があわず誤解を招きます。音楽など無形芸術に触れることで感性を豊かにし才能を伸ばせます。
しかし、本能・精神と行動・現実の調和がとれず、自意識と愛情奉仕、回転財の星が巡りっていますがうまく消化できず、人との縁を守るため、また奉仕のために散財し、なかなかプラスに作用しない時です。
忌神も巡り、「金性の責任感・使命感・プライドの攻撃本能の強気さ積極的な行動力や誰にも止められない勢い」によって苦労したり試練となりますが、きちんと対応し通過すれば必ず開運します。

[現実の未来、始まり、環境・社会(仕事・社会性)、友人・知人]の領域
精神、現実が分離し、それまでのことが止まり、思い描いた望みがくずれ、また現実も分解します。

[元命、現状、自分の足元、心の支え、決断、手段・方法、家系(祖父母、親、子供)の流れ]の領域
家系・家族が、またはそれらとの関係で自分の現状に不調が現れます。

[私的、現実の結果、まとまり、家庭、配偶者]の領域
精神、現実が分離し、それまでのことが止まり、思い描いた望みがくずれ、また現実も分解します。 家庭が崩壊、配偶者との離婚(家庭内別居)の現象が起こります。

2023年( 25歳)
自分また周囲とのバランスが改善され苦労が和らぎます。
それらの起因として、肉体が最大の武器で攻めの精神が生み出す「スピード」と「短気」さが増幅します。一本気な正直さ、そして記憶力が強くなります。物事を深く考えず、感情思考的に立ち戻らず突き進むだけなので注意が必要です。
同じく集団の目的を優先し集団で攻める気質、その気質が「神経質」に見られ、「優越感」「自負心」「プライド」そして「自制心」「責任感」が高まります。
性への美意識、夢やロマンが刺激を受けます。新しい恋が芽生えやすくなりますが、横恋慕には注意です。

[元命、現状、自分の足元、心の支え、決断、手段・方法、家系(祖父母、親、子供)の流れ]の領域
意識しなくても、人脈の拡がり、目標が明確化し、自主能動性が上がります。物事の手段や方法についての工夫、ひらめき、充実。

以上「算命学 ザ・プロフェッショナル VER.01」より一部を掲載
https://sanmei.ddnsfree.com/ShibunoHinako

#渋野日向子
#ゴルファー
#戌亥天中殺
#生月天中殺
#丙
#龍高星
#準一気格
#玄武型