明石染土株式会社 神戸営業所ブログ

明石染土株式会社 神戸営業所ブログ

神戸市西区より各種砂土・学校用土・造園材料・左官材料・エクステリア材料・コンクリート2次製品取扱・残土引受(中継)を販売、配達しています。

いつもお世話になっております。

明石染土株式会社 神戸営業所です!!

 

先日より梅雨入りしましたね!!

兵庫県で5月中に梅雨入りするのは10年ぶりとの事です!!

 

さて梅雨と言えば「雨」ですが建材屋にとって雨は天敵といっても過言ではありませんショボーン

 

雨だとお客様の数も減りますし、材料は濡れてしまい物によっては施工性がすこぶる悪くなってしまいます。

 

そこで明石染土神戸営業所ではマサ土と山東マサ土の在庫には雨天時はシートをかけるように心がけています。

 

マサ土等は雨に濡れると施工性が悪くなるだけでなく、土の表面の細かい成分が流出してしまい品質の低下にもつながります。

 

引取に来て下さるお客様に、いつでもベストコンディションの材料を御渡しできるよう、小さなことですが工夫しております。

 

神戸・明石・三木周辺で建材のことなら明石染土へ!!スター

 

(台風などの強風時でシートが飛んでしまう可能性がある場合は、雨天でもシートを外している場合がありますのでご了承ください。)

 

明石染土株式会社 神戸営業所(建材センター)
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬字頭谷916番地
Tel (078)974-4164 Fax(078)975-5895
URL  http://www.akashisendo.com/

番頭
藤本 翔

 

いつもお世話になっております。

明石染土株式会社 神戸営業所です!!

 

本日はお客様からご注文を頂いて入荷した

 

㈱ユニソン社製「ティーナ」のご紹介です!!

 

こちらの商品は従来、扁平上の平たい石材を手作業であえて直線的にならないように割って据付施工していた「乱石貼り」をコンクリート製のインターロッキングで再現した商品となりますスター

 

この商品のメリットは「乱石貼り」に①比べ圧倒的に施工が楽で、②かつ表面がフラットということです!!爆  笑

 

天然の石材を用いた乱石張りは重厚感があって、無条件にかっこいい!!のですが、石の配置を考えながら自身で石を割る為、職人の腕とセンスがものを言います。

 

その点、こちらの「ティーナ」でしたらパズルのように配置していくだけの為、施工が非常に簡単で片面が直線になったコーナーパーツもあり縁石の際などの施工が非常に手軽です。

 

近年、メーカー様の努力の賜物でコンクリート製品でありながら石材調や擬木調など非常にリアル志向になっています。

 

「乱石貼りに憧れるけど、難しそう…」とあきらめていた方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか

 

明石染土㈱ではユニソン㈱の「ティーナ」をはじめ、各種メーカーの資材の取り寄せが可能です!!

 

神戸、明石、三木周辺で外構・土木・造園資材をお求めの方は是非明石染土へ!!

 

 

 

明石染土株式会社 神戸営業所(建材センター)
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬字頭谷916番地
Tel (078)974-4164 Fax(078)975-5895
URL  http://www.akashisendo.com/

番頭
藤本 翔

 

いつもお世話になっております。

明石染土株式会社 神戸営業所です!!

 

ゴールデンウィーク期間中の営業日のお知らせです。

 

4月29日(土)休業

4月30日(日)休業

5月 1日(月)営業

5月 2日(火)営業

5月 3日(水)休業

5月 4日(木)休業

5月 5日(金)休業

5月 6日()営業

5月 7日(日)休業

5月 8日(月)より通常営業

 

原則カレンダー通りですが今年は少々変則的な営業日となります。

 

各種材料メーカー様も休業となる為、連休直後に材料が必要な際はお早めにお願いいたします。

5月6日土曜日は営業しておりますので、連休中に出た土の処分などお気軽にお越しください!!

 

お客様にはご不便お掛け致しますが何卒ご理解よろしくお願いいたします。

 


明石染土株式会社 神戸営業所(建材センター)
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬字頭谷916番地
Tel (078)974-4164 Fax(078)975-5895
URL  http://www.akashisendo.com/

番頭
藤本 翔

いつもお世話になっております。明石染土株式会社神戸営業所です!!

今回は珍しい大栗石(150㎜オーバー)を入荷したのですがいかがでしょう!

 

天然の岩石をただ割っただけのものですが、その存在感は抜群です!!

 

サイズは150㎜から一番大きいものの辺で300㎜近いものもありますがモノによってサイズはまちまちで味があります。

 

本来、大栗石は土木用途では石同士がしっかりかみ合う性質から基礎や、法面の保護なんかに用いられてきました。

最近では外構でも頻繁に用いられるようになりドライガーデンやロックガーデンといったスタイルでもよく見るようになってきました。

ガビオンに入れても良いかもしれません。

 

引取はもちろん配達も可能です!!

 

在庫限りですのでお早めに!!

 

 

明石染土株式会社 神戸営業所(建材センター)
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬字頭谷916番地
Tel (078)974-4164 Fax(078)975-5895
URL  http://www.akashisendo.com/

営業部
藤本 翔

 

いつもお世話になっております。

業者様・一般の方問わず大好評のカラー砕石(20㎏入)に新色「ブラック」入荷しました!!

 

今までのピンク・ホワイト・ライトイエローに加えブラックの4色展開となります!!

 

最近は住宅の外壁もブラックなどダークカラーも増えてきており、重厚感のあるブラックの砕石はよく合いますし、

土間コンクリートのスリットに入れればコントラストがクッキリして映える色合いです。

 

天然の資材の為、稀に茶系の色味の粒が混じっていたりしますが人工物では表現できない自然の作りだしたままの色味をご堪能できたらと思います。

 

神戸営業所での販売はもちろん、配達も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!!

 

 

明石染土株式会社 神戸営業所(建材センター)
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬字頭谷916番地
Tel (078)974-4164 Fax(078)975-5895
URL  http://www.akashisendo.com/

営業部
藤本 翔