どうして私は子どもに

Youtubeを止めさせたいんだろう?

 

 

こんなに集中していて

とんでもなく楽しい事を

止めさせないといけないものなのか?

 

 

この理由が分かれば、

お母さん自身がどうしたいのかが

ハッキリわかり、イライラが解決したんです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から

インターネットに囲まれている子供たちが

 

YouTubeやゲームに触れるのが早い

それとお付き合いしていくものだ

 

ということは、

頭ではよくわかってました。

 

だけど、昭和生まれの私にとって、それは

とてもとても抵抗があることでした。

 

子どもが小さい頃は、

 

テレビの子供番組以外見せなかったし、

ダラダラ見せるような親にはなるまい!

とも思っていました。

 

 

そんな私ですが、

今では、1日中見せていることもザラにあります😅

 

 

(いいか悪いか、これでいいのか良くないのか、

 それぞれの家庭によると思ってます。

 

 だって、大人も、携帯見て、漫画見て、プライムビデオ

 見まくってるもの( ´ ▽ ` ))

 

 

 

なかなかの葛藤の末、

この状況を受け入れられる様になったこと自体

ブラボー👏なのですが・・・

 

 

 

それでも、

 

ずっと見続けられると

イライライライラしてくるんです。

 

学校から帰ってきた日は、

「学校で頑張ってきてるから」と

納得させることはできても、

 

休みの日は、私が納得する言い訳がないんです。

 

 

 

そもそも、

 

「どうして私は子どもに

Youtubeを止めさせたいんだろう?」

 

 

止めさせたいと思っているには、

それなりの理由があるはずですよね。

 

 

「長時間見るのは控えましょう」

と言われ、漠然とそう思っているかもしれないし・・・

 

 

「画面から出るライトが目に良くない」

と、健康のことを気にしているのも確か。

 

 

それよりも、もっと大元のイライラの元がありました!

 

 

 

私が何にイライラしていたのかというと、

 

「自分が興味あることを見つけて、

 それを楽しんでほしい」

 

と思っていました。

 

 

だから、生産性のない

ただの時間潰しのような動画を見ているのが

嫌でしょうがなかったんです。

 

 

となると、重くのしかかるのがコレ

 

「親と一緒に

色々な体験学習をすることで

引き出しを増やしてあげよう」

 

みたいな言葉がキツいんです。

自分に余力がない時は特に。

 

 

テレビの電源を切って、

「何かやる事を見つけたら?」

 

 

と放っておけばいいのですが

 

何か、提供しなくてはいけない気になってしまっていました。

 

でも、私に遊び相手をする余力はない・・・

 

じゃあ、見てもらっておくか・・・

 

という悪循環でした。


 

 

「自分が興味あることを見つけて、

 それを楽しんでほしい」

 

 

なんて、私にもできなかったことを押し付けてたな〜

と思いました。

私も見つけられなかったじゃん。

 

 

さらには、興味あることに没頭したいのは

私なんだとも気づいてしまいました。

 

 

その気持ちに気づくこと。

 

こんなことで!?と思うかもしれません。

 

だけど、

 

それだけで、YouTubeを見ている子供たちの

捉え方が変わります。


 

Youtubeを上回る楽しさを

見つけるまで、気長に待とうと思うのでした。

 

自分の気持ちを意識に引っ張り上げることで、

日常に変化が起こっていく

 

その秘密はこちら
正解探しの子育てから解放、自分も子どもも笑顔が増えた秘訣