皆様ご無沙汰です



埼玉に転送されて早くも1週間経ちました。


こっちはクソ寒いです🥶

風も強いことが多く砂煙もやばいです


環境に慣れないストレスからか頭が良く痛くなります


まあめげずに頑張ります


ストレス発散に釣りがしたいのですが、この埼玉県

海まで北南どっちにいっても2〜3時間くらいかかるのです😭


で、こっちは淡水釣りが結構盛んみたいで調べたらタナゴ釣りも有名👍


タナゴ釣りは以前もやろうとしてやらなかったジャンルなのでこれを機にスタートしてみようと思います👍





相変わらず黄色い魔界で動画を漁る俺ですw


竿も150センチのものと90センチのもの二つ用意


仕掛けはウキ下にシモリウキをつけて配列の微妙な揺らぎでもアタリが取れるタナゴ釣りではオーソドックスな仕掛けです


仕掛けはかなり色々種類あるみたいですがまずは基本から行きます


今日行ったのは石屋下と言われるヘラブナ釣り場?みたいになってるとこです


埼玉県は釣りに寛容で、釣りができる公園がかなりあります


明石市〜神戸市も見習ってほしいものです😭


いざ開始しましたが、3時間

アタリがあるのに掛けれない..


なにこれめっちゃくちゃ難しい😅


針もかなり小さいからまあいけるやろと思ってたけどウキが動いたくらいで合わせても空振る


これアジングより掛けるの難しいぞ


こんな繊細な釣りだったのかとびっくりしました🥲


見かねた横の常連さんが色々教えてくれました🎊



まず今の冬の時期は活性が低いから普通にウキを浮かせて釣るやり方はかなり難しいとのこと

糸の張りで、違和感を感じでかからないのだそう🤔


で、聞いた話このままの仕掛けで、板オモリで浮力を調整して、かなりゆっくり沈んでいくような状態で釣るのがいいそう


タナゴは落ちてくる餌に反応する+ゆっくり仕掛けが落ちることで糸張りがなくなり掛かりやすくなるとのこと🤔


針も分けてくれました😭🤲


ありがたいありがたい👍


で、自分的に餌がついてないときは浮くけど餌がついたらめっちゃゆっくり落ちる浮力調整ができたのでそれでトライ





釣れました🎉👍😊


1枚目の写真がタナゴです🎊


2枚目は?ですが..



本当はもう1匹タナゴを釣ったのですが、このセリアで買ったお魚鑑賞に入れる際に落としました水に😅


一応2匹釣れたのです😅 笑


そこまで仕掛けが落ちたあと、シモリではなく親ウキが横に変にブレたので合わせたらタナゴでした😊👍


やり方わかれば面白い😊


結局午前中から夕方までがんばりました🤲


帰りに仕掛けまた買ってしまったしここにいる間はタナゴ釣り頑張ります👍


春に向けて釣れやすくなるみたいなので楽しみ

糸も0.2〜0.4号くらいのナイロン

ハリスはミシン糸かPEでやる人が多いみたい



餌はタナゴグルテンです


釣り方はフカセの沈め釣りみたいな感じだったのですぐ馴染めした👍


ほんとこの釣り方にしてからクチボソとか鯉の小さいのとかバンバン掛かるので面白かった😊


タナゴは今日は底でしか釣れませんでしたが..



また行きます😊


関西に帰っても淀川とかにやりに行くと思います👍


早く帰りたい🥶


ではまた👍