北海道で大きな地震が発生ました。

停電はじめ、ライフラインの復旧や、

日常の生活に戻るためには、

まだまだ時間がかかると思いますが、

厳しい冬を乗り越える精神力で

がんばってください。

 

=================

エッセイ「ネガティブ解消法」

 

唐突にすみません。(`・ω・´)ゞ

 

講座のタイトル「秘密講座」を差し替えて、

「エッセイ」に変更させていただきます!

 

過去記事で「基礎~個性」までを

「秘密講座」とさせていただきます。

 

と言うのも、

この先(前回の記事から)の内容は、

私が勝手に思う事が中心になるからです。

 

講座は基礎を中心に、

「音程やテンポは正確に!」と言う内容でした。

 

基礎さえあれば、

あとは個性を発揮してください。

と言う内容です。

 

この考えは変では無いと思いますし、

誰がやっても基礎は同じなので、

講座が成立しましたが、

 

この先は、私の経験による

私だけの意見なので、

 

客観性はありませんし、

真実でもありません。

 

この先の楽しみ方は、

「世の中にはこう考える人もいるのか。」と言う程度で、

気軽にお楽しみください。

 

では、前回の内容を引き釣りながら、

新シリーズ「エッセイ」ヽ(゚◇゚ )ノスタートです。

 

===

 

音楽を続けて行くと、

不思議な人と出会う事もあります。

 

前回のネガティブの話の続きですが、

29歳くらいの時、こんな人に出会いました。

 

とある知り合いの一般会社員の方から、

音楽家を紹介され

簡単な打ち合わせをしたのですが、

 

その方は、自己紹介の時

「私は管楽器奏者です。」と言ったのです。

 

名刺には、「管楽器奏者、指揮者」

と書いてありました。

 

私はまだ若かった事もあり、

「そういう仕事もあるのか。(。-人-。)」

 

と思う程度でしたし、

何より紹介された方なので、

 

Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ 管楽器奏者ってなんやねん!

 

と突っ込むわけにも行かず、

しばらく話しを聴いていました。

 

年齢は40代前半程度で、

もちろん、似非マエストロ感が半端なく、

 

若い私を見下した感じが

ひしひしと伝わってきましたし、

 

なぜか、段々説教をされているような感じに

なって行きました。

 

指揮は有名なA氏に習ったそうで、

それについては、何も言う事はありません。

 

「へぇ!すごいですね~!」

と素直に聴いていましたが、

 

嫌なんです。

 

こういう人。(・ε・)

 

で、その後自分が一体何を嫌がっているのか、

あれやこれや思考をめぐらせてみたのですが、

なかなかわかりません。

 

でもつまり、こういう事だと思います。

 

キモイんです。

 

Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ コラ!

 

その後知人を通じ、

何回か話す機会がありましたが、

 

わかってきたのは、

 

有名な指揮者の方からの指導は、

テレビを何回も見て、

その先生の指揮を覚えたと言う事。

 

管楽器については、

オカリナが吹ければ、

他の管楽器も吹けて当然と思ってる事が

わかってきました。

 

( ̄□ ̄;) ・・・・。

 

でも、それはそれでいいんです。

 

別にわざわざ学校に行って勉強しなくても、

いいじゃないですか。

 

音楽で食中毒になるわけでもないし、

音楽への考えは人それぞれだから。

 

でも、疲れるんです。

 

そこでどうして疲れるのか、

色々考えてみました。

 

まずは、いちいち「すごいですね~!」と言わないと、

ふくれっ面になる。

 

テレビで指揮を勉強していても、

 

Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ それが師事か!

 

と突っ込みを入れられる雰囲気ではないので、

 

結局、子守り状態になってしまうのです。

 

v(´∀`*v)すごいですね~。

 

ヽ(*´∀`)ノ いい子ちゃんですね~。

 

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 次は、ミルクでつか~!

 

となり、

 

こりゃ、(-""-;) 疲れるっちゅねん。

 

となってしまいます。

 

それで食って行けるのか、と言うと、

音楽経験が無い人から見たら、

 

デカい態度を信頼してしまう世間の風潮。

と言うのもあるようです。

 

ま、それはそれで、

個性の一つだから良いです。

 

===

 

一体何が疲れるかと言うと、

ここでのポイントは、

 

本人の中に、基準が無いから、

外から評価を得る事でしか、

自分を評価出来ない。

 

と言う事。

 

つまり、自分の中にエネルギーが無いから、

外からエネルギーを奪う事で、

活動している。と言う事です。

 

もっと言うなら、

自分へ対する評価が極端に低いので、

誰かに支えてもらわなければ、

存在出来ないと感じていたり、

 

自分の言葉は誰にも届かず、

自分は非力で弱い存在だと

思い込んでいる。

 

と言う事です。

 

これが、ネガティブな状態です。

 

例えば、指揮をテレビを見て習う事について、

 

本来であれば、

学校まで行かなくても、

 

指揮者を探して連絡して、

そのお弟子さんを紹介してもらうとか、

自分の地域に近い人を紹介してもらうとか、

 

指揮には、指揮法など動作の基礎もあるので、

色々な角度から勉強のチャンスはありますが、

 

もし習ってしまったら、

技術の習得は、自分と向き合う事になるので、

出来の悪い自分の正体がバレる事になります。

 

(やってもいない事は、出来なくて当たり前ですし、

できない事は悪い事だと思ってしまう事が原因です。)

 

自己評価が低い方の場合、

このように自分の内面と向き合う事は、

 

幽霊よりも怖い最大級の恐怖になるので、

それは出来ません。

 

===

 

では、どうやってこの問題を解決するかと言うと、

 

「そもそも指揮者とは、ただ棒を振るだけ。

あんな事なら自分にも出来る。」

 

と考える事で、

わざわざ習う必要は無い。

 

と言う事になり、

テレビで充分習得できる。

 

と考えるのです。

 

しかも、テレビの指揮者は、

あの一流有名人。

 

それを真似する自分は、

一流指揮者の仲間入り

となるわけです。

 

このように、

努力して自分を高めるのではなく、

 

安易に世間を

自分の足元まで引き釣り下ろす事で、

相対的に自分の価値を高めるのが、

 

まさに、ネガティブ思考。

 

これが、エネルギーを奪う発想で、

エネルギーヴァンパイアと呼ばれています。

 

===

 

ヴァンパイアが指導者になった場合、

団員を褒めたり、認める事はありません。

 

自分を認める事が出来ない人は、

そのまま他人を認められない事に

つながるからです。

 

そのため指導は、

「否定」と「要求」が中心になり、

「方法」について語られる事はありません。

 

そして、そんな指導を受けた若いプレイヤーは、

他人への批判が、

自分の上達のバロメーターになって行きます。

 

もちろん本人が、

意識的にヴァンパイア化している

わけではありません。

 

なぜかうまく行かない。

なぜか、何十年経っても同じ場所を

グルグル回ってる気がする。

 

のように、モヤモヤした不安感や

焦燥感、欠乏感や孤独感は、

ずっと心の中にあります。

 

そのため、何か意見を言われたり、

質問されたりすると、

 

自分が攻撃や批難されたと感じるようになり、

反撃体勢に入ります。

 

タチが悪い場合、

恐怖心からヤンキー学生のような口調になります。

 

周囲も面倒くさいので、

段々意見を言わなくなる事が、

更なるヴァンパイア感を強化し、

 

スポーツ団体の監督や代表のなような、

自分にとって都合の良い世界が

展開して行きます。

 

===

 

ここで、自分が団員の場合は、

どうすればいいかと言うと、

一歩退くしかありません。

 

その人をどうにかしようとしても、

それは人それぞれの人生だから、

自覚が無い限り、変わる事はないからです。

 

色々気をつかって先回りして対応しても、

要求はエスカレートするばかりで、

周囲はエネルギーを奪われて

疲弊してしまいます。

 

では、自分がヴァンパイア化してるのでは?

と感じている場合、

どうすれば脱却出来るかと言うと、

 

その方法は、

もう一度自分を信じて

基礎に立ち返る事です。

 

===

 

基礎はどんなジャンルでも、

体と密接な関係にあるので、

 

曖昧な知識や思いに

実感を伴う事ができます。

 

例えば、テンポの指導をする場合、

自分がメトロノームに合わせる事が

できなければ、指導は出来ません。

(メトロノームに限らず)

 

どうして、メトロノームが役に立つのか、

どうすれば、役に立つように使えるのかは、

自分がやってみないと

他人に伝える事は出来ないからです。

 

ただ、ヴァンパイアはこう言います。

 

「メトロノームなんて使ったら、

音楽がロボットのような演奏になってしまう。」

 

「そもそも音楽のテンポは揺れているのに、

どうしてテンポ通り演奏しなければいけないのか。」

 

このように、やる前からやらない理由を探し、

自分のテンポを正すより、

音楽の側のテンポをズラす事で、

自分を正当化するので、

 

前進がないまま、

同じ場所をぐるぐると回り続け、

本人の中で原因不明の不満や不安が

更に増大して行きます。

 

===

 

このブログで、音楽の基礎は、

音程、テンポ、音量(バランス)と

書いてきました。

 

プロになるほど

毎日の練習のほとんどは基礎練習です。

 

基礎練習とは、

頭と体の関係を作る意味でもあり、

 

理想(主観)と現実(客観)の

バランスを取る訓練です。

 

つまり、基礎の無いヴァンパイアには

客観性がないので、

 

理想ばかりを追い求め、

現実と乖離する結果、

孤立感や孤独感が生まれるのです。

 

===

 

ヴァンパイア化した自分が、

現実に向き合う瞬間は、

相当なパワーやエネルギー、

そして勇気を必要としますが、

 

実際やってみて、

難しいと感じる感覚や、

こんな事も出来ない馬鹿な自分を経験する事は、

 

実は、指導者にとっては

必要不可欠な経験になります。

 

初心者はダメで弱い人間ではなく、

誰しも最初は初心者だとわかりますし、

成長のプロセスや、

つまずくタイミングも理解できるからです。

 

=============

ヴァンパイアの場合、

相手が初心者や未経験者とわかるやいなや、

自分がいかに優れた実力者か、

得意げに語り始めますが、

いずれ正体はバレます。

=============

 

世の中には、生まれつきの天才もいて、

生まれながらに頭の中にメトロノームが

ある人もいると思いますが、

 

そう言う人こそ、

指導者には向いていないと言う事です。

 

===

 

有名指揮者は確かに、

天才的な優秀な方しかいません。

 

だからと言って、

自分が指揮者になれば、

天才的で優秀な人間になれるかというと、

それはありません。

 

指導者も同じです。

 

指導者=優秀=自分は指導者だから優秀。

 

とはなりません。

それは、役割として指名されただけ

だからです。

 

ウルトラマンは強い。

だから、今日から自分はウルトラマン。

 

と宣言しても、

変身出来ないのと同じです。

 

ウルトラマンになるためには、

まず、筋トレの基礎から始まり、

どうすれば身長を伸ばせるか

科学的に研究をして、

変身の仕組みを解明する必要があります。

 

しかし、どこまで追求しても

生まれた星は、M78星雲にはなれません。

地球で生まれた以上、それが本人の運命だからです。

 

ではなぜウルトラマンになりたいかと言うと、

本当の目的は、もっと強くなりたいと言う思いです。

 

強くなるためには、

まずは、基礎に向き合う勇気を持つこと。

出来ない日々に繰り返し挑戦すること。

 

それが出来る人は、

わざわざ変身しなくても、

すでにウルトラマンと言う事です。

 

===

 

もし、自分が同じ場所を

ずっとグルグル回っているような

感覚に陥っているなら、

 

震える手にメトロノームをとって、

じ~っと眺めてみてください。

 

手に持つ事が慣れたら、

次にスイッチをいれて、

クリック音に耳を傾けてみてください。

 

そのテンポを聞きながら

好きな音楽を想像してみてください。

 

その先は、このブログの

「メトロノーム」をご参照ください。

 

それが出来た時、

自分の中に「能力」が生まれます。

 

その能力は、威張るための武器ではありません。

団員のため、社会のための役割です。

 

団体や社会は、奪い合いではなく、

互いに分け与える事で成り立っています。

 

エネルギーは人から奪う物ではなく、

自ら生み出し分配する物で、

 

奪い合いの団体は、

分裂-縮小へ進み、

 

分け与える団体は、

統合-発展の方向へ進むのが、

 

自然界の仕組みです。

 

生まれてきたのが自然の摂理なら、

どんな人にも個性や能力があるので、

自分の本当の姿を思い出し、

まずは一歩踏み出してみましょう!

 

===

 

さて、今回はかなり過激な意見ですが、

ここまで読み進められた方には、

ご理解いただける内容だと思います。

 

引き続き、

音楽について思った事を、

自分なりの視点で、

エッセイとして書いて行きたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。(`・ω・´)ゞ