明石市大久保町谷八木にある公園です。

谷八木川のほとりにあります。

 

【基本情報】

・駐車場 無

・トイレ  無

・ボール遊び △

ちかくが川なのでフェンスを越えないようにしましょう。

 

全体

 

ブランコ

面白い形をしています。

 

すべり台

 

鉄棒

 

ベンチ・水道

 

【まとめ】

広いグラウンドと複数の遊具があります。

フェンスが低い位置にありますのでボールの扱いには気を使った方が良いですね。

 

 

 

 

 

緊急事態宣言が解除されさらに6月になりました。

ということでブログを再開します。

 

写真のストックが残り少ないのでぼちぼち更新していきます。

まだ行っていない公園にも足を運びたいと思っています。

 

新型コロナはまだ油断できない状態ですが頑張って行きましょう。

ちなみに完全封鎖されていた甲池公園は宣言解除とともに解放されていました。

ほっとしました。

新型コロナの感染拡大が続いています。

緊急事態宣言もあり不要不急の外出の自粛が求められています。

 

少し外に出て散歩することは良いことだと思います。

しかし公園はどうなのでしょうか。

 

遊具を媒介して感染する可能性もあります。

人と接して感染るかも感染すかも知れない。

難しいですよね。

 

先日買い物に行った時に甲池公園が封鎖されていました。

市内の運動施設は封鎖するとのことでした。

 

私も子どもも公園が大好きです。

実際に公園が封鎖されているのを見て複雑な感情を抱きました。

甲池公園は遊具のない公園です。なので運動施設と判断されたと思います。

実際にスポーツチームが利用していますしね。

しかし遊具がないので接触の心配はありませんし、人が多く集まらねければ三密も避けれます。

 

考えがまとまっていないので上手く言えませんね。

子どもを公園に連れて行っていいのか悩んでいます。

家の中にずっといるとやっぱりぐずります。

人気の少ない公園をねらって遊具で遊ばず動き回ることで発散させています。

それも控えたほうがよいのか。

万が一こどもが感染したら外に連れて行ったことを後悔します。

でも一日中家の中にも限界があります。

難しいですね。

 

公園紹介はしばらく休止しようと思います。

公園等で体を動かすことが推奨されていた時期は少しでも役に立てるかと奮起していましたが、

今現在の状況で遊具の紹介をするのは違うんじゃないかなと感じています。

見てくださっている方は非常に少ないですが誰でも見ることができる媒体で発信しているので悪影響がでないとは限りません。

遊具の紹介ではなく何かしら公園関係で動きがあれば更新します。

 

早く新型コロナが終息することを願います。

 

明石市鳥羽にある公園です。

まいどおおきに鳥羽食堂の隣にあります。

 

 

【基本情報】

・駐車場 無

・トイレ  無

・ボール遊び △

 

 

複合遊具

すべり台が2種類ある複合遊具です。

小さい方は傾斜が緩やかなので小さい子でも安心です。

 

グラウンド

 

小高い丘

 

大人用の遊具たち

足裏とステップ運動用の台です。

 

ベンチ

 

【まとめ】

複合遊具が魅力的です。

グラウンドも広いです。

余談ですが一時停止違反を監視している警察官をよく見かけます。ある意味安全ですね。

 

 

明石市沢野にある公園です。

野々池中学校の北西に位置します。

 

 

【基本情報】

・駐車場 無

・トイレ  無

・ボール遊び △

 

全体

 

ブランコ

 

すべり台

 

コンクリート製の遊具

カバかなと思いましたがおそらくサイですね。

 

パオーンだZOU☆

 

水道・ベンチ

 

歳時記

秋の歳時記です。

 

【まとめ】

住宅街の中にある公園です。

夏祭りが開かれる等地元に密着した公園です。