福岡博多駅近くにオープン12年目を迎えました

紫微斗数占いで運命を知り

風水で幸運に変える

博多駅風水の明石佳山です。

 

 

image

4月8日は

 

花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)です。

 

花まつりはもともと

灌仏会

(かんぶつえ。仏生会、降誕会などとも)と呼ばれ

仏教の創始者である

お釈迦様の生誕をお祝いする仏教行事です

 

「花まつり」とも称されるようになったのは

明治時代以降のことです。


日本のように、中国を経由して

仏教が伝わった(北伝仏教)国々では

お釈迦様は旧暦4月8日

インドのルンビニ

(現在はネパール連邦民主共和国)

で生まれたとされていますが

その典拠は不明です。
 

日本ではそれにちなんで

新暦の4月8日または

5月8日に花まつり

(灌仏会、仏生会、降誕会)が催されます。

 花御堂と誕生仏

花御堂(はなみどう)とは

たくさんの花で飾りつけた小さなお堂で

「花まつり」の名称の由来にもなっています。

お釈迦様が誕生したルンビニの

花園を模したものです。

 

image

お寺の境内に設置された花御堂に

灌仏桶と呼ばれるたらいのような器を置いて

甘茶で満たし、その中央に「誕生仏」を安置します。


お釈迦様は生まれてすぐ

東西南北に向けてそれぞれ七歩ずつ歩き

右手は天を、左手は地を指さし

「天上天下唯我独尊」と唱えたと言われています
生きとし生けるものは誰もがこの世に

ひとつの尊い存在である

といった意味です。


「誕生仏」とそのポーズは

この故事にちなんだものです。

参拝者はこの誕生仏に甘茶をかけ

お釈迦様の誕生日を祝います。

 


お釈迦が生まれる際

九頭の龍が天からあらわれ

お釈迦様の頭から甘露の雨を注いだという

言い伝えに基づくもので

灌仏会の「灌」とは水を注ぐという意味です。

 

花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)に

欠かせない「甘茶」は


甘茶は生薬としても知られるように

無病息災の効験があるとして重宝されています

多くの寺院では

花まつりの参加者に甘茶を配ります。

 

 

「天上天下唯我独尊」の意味は

この世に自分より尊いものはない

人間一人一人が尊い命を頂いている

尊い存在であるということ

自分を大切にして生きるということでは

ないでしょうか。

 

あなたの365日の吉凶をサポートいたします

 

 

皆様に最適な開運財布を選ばせていただきます

 

 

博多の総鎮守「櫛田神社」

 

 

博多駅周辺の当たる占い16選!

に選んでいただきました。

 

 

 

 

開運! 風水生活.life様のサイトにて

ご紹介いただきました!

 

 

風水のご相談なんでも

風水教室・紫微斗数占い&教室

セミナー

吉方位取り ・吉方位旅行

引越し・新築・物件購入など

ホームページにて

詳細はご覧くださいませ

お問い合わせ・ご依頼はこちらから

⬇️

 

 

 

博多駅風水 明石佳山 

公式オフィシャルLINEを始めました

皆様に運を引き寄せる最高の方法を

お伝えさせていただきます。

 

友だち追加

 

image

 

 

image