創造的時間を敢えてつくる 4 | もしも~し、お寺ですョ

もしも~し、お寺ですョ

妙栄寺 公式ブログ

創造的時間を敢えてつくる


「その人の1日」
ーーーというテーマで
人類全員の1日を
レポートしたら、、、
バラバラの極み
ーーーでしょう〜ね。


人間ですから、、、
共通しているところも
たくさんあるでしょう〜けど
行くところも、、、
やる事も、遭う人も、、、
すべて違うわけ、ですよね。


その中にあって
ご飯を食べる🍚とか、、、
トイレに行くとか、、、
休憩を取るとか、眠るとか、
遊びに行くという、、、、
大きな範疇においては
共通の動きをするでしょう。

けれど、、、
その日のその人の
行動内容はそれぞれ異なり、
仕事の内容もまったく異なり
頭の中で考える事も違う‼️‼️

喧嘩もしますよね、、、
相手の事が理解出来ない‼️
こっちの内情も伝わらない‼️

これだけ別々の生き方をして
それぞれの心身には、、、
欲望というーーー
自己中のベクトルが働いて
ワガママな生き方をする‼️


だから、平和に生きるなんて
架空の話なんでしょうか?
小さな家庭の平和ぐらいは
実現可能でしょうけれど、

みんなの家がみんな平和‼️

そんな事は、起こらない‼️


これが事実だと思うから、、、
そうそう、!
それが事実だと認識して、、、
その事実が虚しいからこそ、
私たちお坊さんは、
仏教的思考の上において
創造的社会を目指す‼️
そして、専門的にはこれを、

仏国土
の建立‼️

  ーーーと呼んでおります。



硬い‼️ でしょ?

「仏国土の建立」なんて‼️


仏さまの国をつくる‼️

やさしい人々の世界‼️

イッツスモールワールド?

そういうことなんですけど
その言い回しですら、、、
何種類も作った上で、、、
対応して行かないと、、、
誤解されて拒否られる‼️


特に、仏教なんて、、、
面倒くさいと思われ、
堅っ苦しいと思われ、
敷居が高いだの、、、
なんだかんだと拒否られ、
相手にしてもらえない‼️


それが私どもの1日です。


結局、、、
人生の終わりとしての
肉体の死後の事を
ご遺族となった家族が
その人のために行う。
その際の引率者の立場として
若いお子様からお年寄りまで
接するわけですから、、、

家族の悲しみの上で
話をしている人‼️‼️


そういう立ち位置にあって
訳のわからないお経を読む!


これが創造的かぁ〜?

で、しょ〜〜、う?


自分だ振っておいて
自分で落ち込むんだから
始末悪いす、けど、、、

そういう立場にある仏教は
何とか、、、こう〜〜、、、
創造的な時間を演出して、


架空でもいいから
仏さまの国にいたい‼️


そんな事を、、、
考えているなんて、、、
皆さんの中には、、、
たぶん、ない?でしょ?

でも、この意味は、
分かる、でしょ〜う?‼️

DLの世界
USJの世界

   あの空間と似ています。


少しの時間だけでも
そういうVR世界に
皆さんをお連れしたい‼️


そういう事です。


なんか、結論、、、、
書いちゃった、、、!
まぁ、まぁ、、、
そこを目指して、、、
今日も書いている訳です。



( ̄∀ ̄)