時代は今 2 | もしも~し、お寺ですョ

もしも~し、お寺ですョ

妙栄寺 公式ブログ

時代は今



昭和、、平成、、
これは終わったかな?と、
思うことーーーーー、

CD、レンタルビデオ。
もーーう、レンタルビデオは
ついに終わったですね。

CDなんですが、、、
私は昭和人間なので、
なんか、形のあるものを
並べたくなるというか、、
今だに断ち切れません。

なので、CDショップが
激減してしまい、、、
在庫もどんどんと無くなり
少し不安であります。

音楽業界は、
かなり過渡期で大変そう。
昔のそれこそ、
40年ぐらい前の方たちが、

同窓会コンサート

みたいな企画でね、、、
やたらコラボしてますけど
そうしないと、たぶん、
人が集まらない、、、、
苦肉の策なんだね。

それから、私はこれを
顕著に感じますが、、、
ハンディのビデオカメラ‼️
もーーーう、メチャクチャ、
激減しましたね、、、

小学校の運動会には、
もう何年も行ってないので
その点は分かりませんけど
とにかく、皆さん、
スマホで済ませている、、
写真も動画も、ね、、、

時折、、、
デジカメの人はいますが
その方は写真が趣味で
きっと加工したい方かな。

それから、、、
これは、その変化が
よくわからないけど、、、
行楽地にて、、、

独り行動の方が
増えたのではないかな?

そういうのを、、、
なんて言うんでしょうか?
花の公園であるとか、
スタバのようなカフェ、
それに映画館などなど。

昔からそうだ!
ーーーと言われたら、
そうですか?としか、
言えないんですが、
なんか、独り行動の方が、
特に女性ね、、、
偏見ではなく、、、
目立つのかな???


無理にまとめると、、、

時代は今、、、


個人時代

 かな??


集団から個人へ、、、
日本の都会生活は
そんな時代ですよね。

独りカラオケ、、、
独り焼肉、、、
独り旅、独り仕事、、、

私が凄いなと思うのは
女性の独り行動。。。
若い方がかなり大胆に
町を闊歩している、、、
ーーーーように見える。

スタバなど、、、
あっちも、こっちも、
ケータイ見ながら、
皆さん、独りで、ね、
ティータイム?
いや、仕事中かも知れない。


デジタルの世界が
人間生活をかなり
変化させて来ている。


そこで私は思うんです。
もう少し進むと、、、
いよいよ、
トータルリコール
のような時代が来るのか?

バーチャルな世界で
夢旅行が出来る時代が
もう、そこまで、、、
来てますかね???

夢の中ぐらい、、、
楽しく生きたい‼️なんて、
そんな虚しい現実が
近づいて来てるのでは
ないでしょーーうかーー?


お寺は、、、
本来の機能として、
お釈迦さまの思想を
お伝えするところですが、

時代は今、、、

お釈迦さまは⭕️⭕️⭕️
みたいな話をしても
ちぃーーとも、受けない。


だから、、、

あなたにとって
これはどうです?

という感覚でないと
反応が感じられません。

そんな訳で、、、
来週の水曜日、15日から、


現代風寺子屋

町の生活ゼミ

       という企画を行います。





りらくる

リセット


   というのがタイトルです。



変な名前でしょ‼️

個人的に参加出来る
ハウツゥーものです。




( ̄▽ ̄)