心地よい暮らしへの一歩

心地よい暮らしへの一歩

【片付けの伝道師 安東英子先生認定】
美しい暮らしの空間アドバイザー 佐竹 明美です。

安東流お片付けで 毎日暮らす我が家を
まるごと見直してみませんか。
心地よい暮らしへのお手伝いをいたします。

        “安東流おうち丸ごとお片付け”で

        心地よい暮らしを手に入れませんか

  ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
 

佐竹への片付けの問い合わせ・お申し込みはこちら



          *活動範囲*



東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県


      遠方の方もお気軽にお問合せください。

  ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

 

お片付けの依頼・詳細は協会ホームページをご覧ください

テキストの画像のようです

 

 

 

 Zoom個人レッスン

 

 

衣類のたたみ方も安東流がおススメ。

ビシッと揃った引き出しはキレイで選びやすく収納力もアップ!開けた時の気分もアップ‼

全国どこからでもお申込みいただけるZoom個人レッスンです。

詳しくはこちらをどうぞ

 
  
 
 
 

 Zoomセミナー

 

 

風穴三樹子アドバイザーが講師の書類整理Zoomセミナー5月開催です本

詳しくは風穴アドバイザーのブログをご覧ください。

詳しくはこちらから

 

 
 
 

 YouTubeチャンネル

 

 

新シリーズ『5人家族おうち丸ごとお片付け』が始まりましたNEW

ダウン



 

 

カチンコ美しい暮らしの空間チャンネルカチンコ

 

 5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです

 

 

 

 ピンク薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

ここから本文です

↓↓

皆さま、おはようございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー 

佐竹明美(さたけあけみ)です。

 

ブログにお越しいただきありがとうございます♪

 


今月、関東の美しい暮らしの空間アドバイザーが美しい暮らしの空間チャンネルに2回にわたって出させていただきました。


長島順子アドバイザー仲田弘美アドバイザー、佐竹の3人が撮影のために安東英子先生の事務所へお邪魔したのは桜が咲き始めた3月下旬です。



カメラの前でどんな顔で何を喋ればよいのか不安と緊張でいっぱいでしたが、その一方で、安東先生の事務所訪問にワクワクです音譜


事務所へ着いて上着を脱ぐと

「えーっ目  みんな服の色が似てるおねがい…揃えたの?」

と安東先生。

たまたまですが、3人とも顔映りを考えて白っぽい服を着ていました

 

 

 

まずは撮影の準備をする安東先生です。

パソコンを入れ替えたり設定を変えたりと大変そうですパソコンパソコン

 

 

最初は3人揃ってモニターを覗き込んでいたのですが(なにも役にはたっていないですが見守り隊です)…


「ちょっと座って現場のこととか話してていいよ♪」

と安東先生に促されて着席。

 

 

 

持ち寄ったお菓子を食べながら座談会のスタートです爆笑

(ちなみに1時間前にお昼ご飯を食べてます)

 

 


長島アドバイザーから差し入れのモナカをいただきます。

 

 

すぐ隣りでは、安東先生がカメラの接続に奮闘中ですが呑気な三姉妹ですグラサン

 

 

 

 

モナカを美味しくいただいた後は、仲田アドバイザーの差し入れのクッキーサンドをいただき、シメには佐竹持参の桜餅…

大容量の別腹です笑

 

 

 

食べて喋って笑ってるうちに、安東先生に全てお任せしていた撮影準備が整ったようですパソコン

 

 

さぁ、ここからが本番です🎬

そのために来ています。

 

ですが、いざカメラの前に座ると....

なんということでしょう....

途端に静かになってしまうのですあせる

 

 

 

安東先生には

「さっきまであんなに賑やかに喋ってたのに急に静かやない爆笑 もっと喋って〜」

と言われるほど、

すっかり借りてきた猫状態猫猫猫.....


慣れないYouTube撮影に緊張しっぱなしでしたが、なんとか終えることができました。

 

 

 

そして、外が暗くなり私達が帰り支度をしていると、安東先生の元へ全国のアドバイザーの皆さんから、今日の現場の報告や写真が届き始めます。

一日お疲れの安東先生ですがすぐに目を通していらっしゃいました。

 

どんなにお忙しくても、現場終わりのアドバイザー達に労いの言葉をかけてくださる"我らが師匠安東先生"に改めて頭が下がる思いで事務所を後にしました。

 

 

 

 

 

左から長島順子アドバイザー安東英子先生仲田弘美アドバイザー

 

 

 

左から佐竹、安東英子先生長島順子アドバイザー

 

 

 

 

この日撮影分はこちらです。

ダウン

 

 

 

 

 

 

借りてきた猫ネコネコネコを感じさせない安東先生の編集が素晴らしいですキラキラ

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

ブログは毎週月曜日、朝6時に更新しています。

またのご訪問をお待ちしています♪

 

  

お片付けでお困りの方に安東流を知っていただきたくランキングに参加しています。

1日1ポチッとでポイントが入りますので画像をクリックしていただけると嬉しいです♡

👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

Before~Afterのショート動画を投稿しています

↓↓

 

TikTokもチェック
 

 

★佐竹への片付けの問い合わせ・お申し込みはこちら

 

   *活動範囲*

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県

♦大宮駅から片道90分程度

 遠方の方もご相談ください

 

 

訪問お片付けの流れはこちらをごらんください

 

 

 

全国の”美しい暮らしの空間アドバイザー”はコチラです 

↓↓

アドバイザー紹介

 

 


衣類のたたみ方をZoomレッスンで受講できます

↓↓

 

 

安東英子先生のYouTubeは、お片付けを通して家族と暮らしの大切さにも気づかせてくれます。

先生の温かいお人柄も伝わってくるオススメの教材です。

↓↓

youtube 細横長

 

 

現場第一主義の安東英子先生が手がけたBeforeAfterの実例も盛りだくさん。

お片付けに前向きな気持ちになれる先生のブログです。

↓↓
公式ブログ 横細長

 

 

安東流のお片付けとは?……安東先生とアドバイザーが伺った実際の現場の様子が収録されています。

↓↓

エンディングムービー① 詳細

 

エンディングムービー② 詳細


 

 

分かりやすく探しやすい! 書類整理もやっぱり安東流がおススメ

↓↓

ハンドブック

 

 

 

 

テーマ:

 

 

 

お片付けの依頼・詳細は協会ホームページをご覧ください

テキストの画像のようです

 

 

 

 Zoom個人レッスン

 

 

衣類のたたみ方も安東流がおススメ。

ビシッと揃った引き出しはキレイで選びやすく収納力もアップ!開けた時の気分もアップ‼

全国どこからでもお申込みいただけるZoom個人レッスンです。

詳しくはこちらをどうぞ

 
  
 
 
 

 Zoomセミナー

 

 

風穴三樹子アドバイザーが講師の書類整理Zoomセミナー5月開催です本

詳しくは風穴アドバイザーのブログをご覧ください。

詳しくはこちらから

 

 
 
 

 YouTubeチャンネル

 

 

新シリーズが始まりましたNEW

 

ダウン




 

カチンコ美しい暮らしの空間チャンネルカチンコ

 

 5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです

 

 

 

 

 ピンク薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

ここから本文です

↓↓

皆さま、おはようございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー 

佐竹明美(さたけあけみ)です。

 

ブログにお越しいただきありがとうございます♪

 


Cさん宅のビフォーアフターをお届けしています。
(Cさんにはブログ掲載に快諾いただいてます♪)


 

 
今日は、リビングのビフォーアフターをご紹介させていただきます。
2回目のこの日も、仲田弘美アドバイザーとご訪問しました。
 
 
前回までの記事はこちらです。

 

 

 

 

 
 
 

リビングビフォー

 

Cさんが一番のお悩みだったリビング。

小学4年生の長男くん、年長さんの次男くんのお部屋がないことから、学校のものや習い事のもので溢れていました。

 

 

リビングビフォー

 

Cさんは、収まりきらない物をどうしよう...とカウンター下に事務所などで使う書類用引き出しを買おうとしていたのですがストップしていただきました。

 

 

違う角度からビフォー

 

電子ピアノの横のラックにはカバンなどもかけてありました。

 

 

 

玄関から入って見える景色

 

 

 

 

個人の物は個人の部屋へ

 

1日目に子供部屋のベースを作り、その後2段ベッドと机を購入されました。

この日は、ランドセルをはじめとした絵の具などの学校関係のものや兄弟が使う文房具を子供部屋へ移動していきました。

 

 

カウンター下のボックス収納も、子供部屋で使います。

 

 

ダウン

子供部屋アフター

 

 

 

ジョイントマットとのお別れ

 

リビングや子供部屋になった部屋には、ジョイントマットが敷き詰められていましたが、隙間から細かいゴミが入り込むうえ掃除も大変なので、この機会に全て撤去することになりました。

 

 

本棚がぐるりとあった部屋は、空になったタイミングでご主人がはがしていました。

 

 

リビングに敷いていたマットはCさんと、

 

長男くんがはがしていきましたが...

 

両面テープで貼ってあった箇所は苦戦していました。

 

 

 

 

リビングアフター

 

そんなこんなで、全員一丸となって片付け終えたリビングキラキラアフターをご紹介します。

 

 

対面キッチンビフォー

 

ダウン

アフター

 

 

違う角度からビフォー

 

ダウン

アフター

 

 

全体ビフォー

 

ダウン

アフター

 

広くなった部屋で親子で遊んでます音譜

 

 

テレビ台はオープン棚のため埃がかかっていました。

買い替える際には、文具などを収納する引き出しと、すぐに見たい書類を収納できる棚がある扉つきの物を探されることをオススメしました。

 

 

 

部屋割りを見直して、子供部屋が誕生したCさんのお宅。

 

2回のご訪問の間は、ご夫婦で協力して進めてくださったことで無事に片づけきることができました。

 

学校から帰ってくると率先してよく動いてくれた長男くんは、念願の自分のお部屋がとても気に入り、2段ベッドが届いた日から一人で寝ているそうです。

 

 

入学や進級の春、

「子供部屋を作ってあげたい」

「お兄ちゃんの部屋はあるけど下の子の部屋がとれない」
そんなお悩みなどありませんか。
美しい暮らしの空間アドバイザーが部屋割りからアドバイスさせていただきますので、まずはお問い合わせをお待ちしています音譜
 
 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

ブログは毎週月曜日、朝6時に更新しています。

またのご訪問をお待ちしています♪

 

  

お片付けでお困りの方に安東流を知っていただきたくランキングに参加しています。

1日1ポチッとでポイントが入りますので画像をクリックしていただけると嬉しいです♡

👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

Before~Afterのショート動画を投稿しています

↓↓

 

TikTokもチェック
 

 

★佐竹への片付けの問い合わせ・お申し込みはこちら

 

   *活動範囲*

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県

♦大宮駅から片道90分程度

 遠方の方もご相談ください

 

 

訪問お片付けの流れはこちらをごらんください

 

 

 

全国の”美しい暮らしの空間アドバイザー”はコチラです 

↓↓

アドバイザー紹介

 

 


衣類のたたみ方をZoomレッスンで受講できます

↓↓

 

 

安東英子先生のYouTubeは、お片付けを通して家族と暮らしの大切さにも気づかせてくれます。

先生の温かいお人柄も伝わってくるオススメの教材です。

↓↓

youtube 細横長

 

 

現場第一主義の安東英子先生が手がけたBeforeAfterの実例も盛りだくさん。

お片付けに前向きな気持ちになれる先生のブログです。

↓↓
公式ブログ 横細長

 

 

安東流のお片付けとは?……安東先生とアドバイザーが伺った実際の現場の様子が収録されています。

↓↓

エンディングムービー① 詳細

 

エンディングムービー② 詳細


 

 

分かりやすく探しやすい! 書類整理もやっぱり安東流がおススメ

↓↓

ハンドブック

 

 

 
テーマ:

 

 

 

お片付けの依頼・詳細は協会ホームページをご覧ください

テキストの画像のようです

 

 

 

 Zoom個人レッスン

 

 

衣類のたたみ方も安東流がおススメ。

ビシッと揃った引き出しはキレイで選びやすく収納力もアップ!開けた時の気分もアップ‼

全国どこからでもお申込みいただけるZoom個人レッスンです。

詳しくはこちらをどうぞ

 
  
 
 
 

 Zoomセミナー

 

 

風穴三樹子アドバイザーが講師の書類整理Zoomセミナー5月開催です本

詳しくは風穴アドバイザーのブログをご覧ください。

詳しくはこちらから

 

 
 
 

 YouTubeチャンネル

 

 

新シリーズ『素敵な家に一人暮らし』が終わりました完了

再生リストはこちらです。

ダウン

 

 

 

 

カチンコ美しい暮らしの空間チャンネルカチンコ

 

 5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです

 

 

 

 

 ピンク薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

ここから本文です

↓↓

皆さま、おはようございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー 

佐竹明美(さたけあけみ)です。

 

ブログにお越しいただきありがとうございます♪

 


Cさん宅のビフォーアフターをお届けしています。
(Cさんにはブログ掲載に快諾いただいてます♪)


今日は2回目のご訪問で取りかかったキッチン編です。


 

 

​キッチンビフォー

 

まずは最初に送っていただいた写真です。

ダウン

ダウン

 

 

 

収納を開けて撮影してくださってます。

 

 

オーブンレンジは壊れているため処分です

その他玄米用の炊飯器や精米機を置いていました

 

 

汚れがひどく壊れかけているガステーブルも買い替えを検討中です

 

 

 


アドバイスコースからご訪問へ切り替えることをお勧めしたのにはキッチンも理由のひとつでした。

 

 

 

​ラックの処分とカウンターの設置まで

 

1回目の訪問時にご相談して、油でベタベタのスチールラックは処分して、引き出しでカウンターを作ることに決まりました。

 

他にも片付けないといけない所がまだまだありますが、お子さん達の2段ベッドや机を買い揃えるため、ご訪問は何としても2回‼︎ 

 

その2回目のご訪問までの間、お電話アドバイスで出来るところまで進めていただきました。

 

 

 

冷蔵庫の移動

 

それまで冷蔵庫は一番奥に置いていてコンロとの奥行きが少し狭く大きなゴミ箱も場所を取り、調理中に家族が冷蔵庫を開け閉めをする際は不便を感じていたCさんです。

 

 

お電話アドバイスで話している時、奥にある冷蔵庫を手前に置いてみることになり、動かし方をお伝えしてご夫婦で入れ替えていただきました。

 

 

そして、無印良品の引き出しケースに天板を乗せてカウンターも作っていただき届いた写真がこちらです。

ダウン

 

 

お気づきでしょうか。

ガステーブルが新しくなっていますキラキラ

 

 

 

​一気に片付けます

 

スチールラックの処分と無印良品の引き出しケースでカウンター作り、そこへ食品の収納とさらに冷蔵庫の移動まで進めていただいたところでいよいよ2回目にして最後のご訪問です。

 

仲田弘美アドバイザーとCさんご夫婦とで、キッチンからスタートです!

 

いつも通り、全出し→分類→見直し→掃除→収納の流れで一気に進めます。

 

 

 

 

 

ビフォーアフター

 

ここからはビフォーアフターです。

 

ビフォー

 

場所をとっていた食品は無印良品の引き出しへ移動しました。

ダウン

 

アフター

 

 

 

 

ビフォー

 

ダウン

 

アフター

 

コンロ前が広くなり、出ていた物もスッキリなくなりましたキラキラ

 

念願のオーブンレンジを置く場所も確保できたのでいつでも購入できます。

 

 

 

動線がよくなりました

 

今までは何か飲みたい、となった時に奥まで行って「ちょっといい?」と言って冷蔵庫を開け閉めしていましたが....

 

キッチンの入り口に冷蔵庫を移動したことで動線が良くなりました。

 

 

 

 

また、今までの存在感ある大きなゴミ箱は壊れていたので、カウンター下にセンター開きの物を新調しましたキラキラ

 

 

色々出ていたワークトップは広々スッキリ、お料理も掃除もサッとできるキッチンに生まれ変わりました。

 

お忙しいCさんですが、単身赴任のご主人が帰宅される度に協力して進めていてくださっていたおかげで、2回のご訪問でもなんとか片付けきることができました。

 

次回に続きます。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

ブログは毎週月曜日、朝6時に更新しています。

またのご訪問をお待ちしています♪

 

  

お片付けでお困りの方に安東流を知っていただきたくランキングに参加しています。

1日1ポチッとでポイントが入りますので画像をクリックしていただけると嬉しいです♡

👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

Before~Afterのショート動画を投稿しています

↓↓

 

TikTokもチェック
 

 

★佐竹への片付けの問い合わせ・お申し込みはこちら

 

   *活動範囲*

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県

♦大宮駅から片道90分程度

 遠方の方もご相談ください

 

 

訪問お片付けの流れはこちらをごらんください

 

 

 

全国の”美しい暮らしの空間アドバイザー”はコチラです 

↓↓

アドバイザー紹介

 

 


衣類のたたみ方をZoomレッスンで受講できます

↓↓

 

 

安東英子先生のYouTubeは、お片付けを通して家族と暮らしの大切さにも気づかせてくれます。

先生の温かいお人柄も伝わってくるオススメの教材です。

↓↓

youtube 細横長

 

 

現場第一主義の安東英子先生が手がけたBeforeAfterの実例も盛りだくさん。

お片付けに前向きな気持ちになれる先生のブログです。

↓↓
公式ブログ 横細長

 

 

安東流のお片付けとは?……安東先生とアドバイザーが伺った実際の現場の様子が収録されています。

↓↓

エンディングムービー① 詳細

 

エンディングムービー② 詳細


 

 

分かりやすく探しやすい! 書類整理もやっぱり安東流がおススメ

↓↓

ハンドブック