ブログにお越しいただきありがとうございます。
『美しい暮らしの空間アドバイザー』
さいたま市在住 佐竹 明美(さたけ あけみ)です。
埼玉県、東京都を中心におうち丸ごとお片付けに伺います。
衣類のたたみ方Zoomレッスン
衣類のたたみ方も安東流がおススメ。
ビシッと揃った引き出しはキレイで選びやすく収納力もアップ!開けた時の気分もアップ‼
全国どこからでもお申込みいただけるZoom個人レッスンです。
詳しくはコチラをどうぞ↓
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
こんにちは。
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』で、Before~Afterの新シリーズが始まっています
現在①~⑪話まで話まで公開中⇊
いよいよキッチン編が公開されましたね
「これ鍋敷きですか?」の佐竹です(^-^;
安東先生から、鍋敷きですか?のシーンはしっかり使ったよ~とは聞いてましたが、もう色々と反省しながら
それでも楽しく視聴しております
先週は真夏のような暑さが突然やってきて、エアコンを使ったお家も多いと思います。
我が家のそろそろ寿命と思われるのリビングのエアコン。
クリーニングを頼んで2度の夏を越えましたが、やはり効きが悪く、暑くなる前に…と先月買い替えました。
4月のとある日曜日に家電量販店へ見に行き、夫と息子にほぼほぼ任せて決定。
そして工事日の相談となると「今ならいつでも空いてます。早くて明日の月曜日でも!」と
たまたま月曜日は予定があったので、火曜日でお願いしました。
当日は、エアコン下のダイニングセットをさっと移動するだけです。
業者の方が来て車から出し入れがしやすいようにリビングの掃き出し窓を開放すると「ありがとうございます。助かります。」と言われました。
現場主義の安東組は動線重視です
取り換え作業中
余計な気を遣わせないように壁の飾りも取っておきます。
取付完了!
なんだか大きいですが、電気代は安くなる予定。
ところで、ご自宅は急な来訪にも慌てることなく対応できますか。
家電の買い替えなどで業者の方をすぐに呼ぶことはできますか。
この数年間、来客が少なかったことでお部屋が荒れていませんか。
安東先生がおっしゃってます♡
いつでも人を呼べる部屋にしておきたいですね。
ちなみに趣味のひとつが模様替えなのですが....
今回も、模様替えとまではいきませんが、気分転換にちょっとだけ変えてみました
間違い探しのような2枚をご覧ください
Before

After
偶然にもほぼ同時刻でした
大まかには、
★素敵なテーブルがお嫁にやってきました
★ラグを新調しました(勿論洗えるものです。大きな雑巾に要注意です‼)
★壁の飾りも取り替えました(手持ちのモノ)
★クッションカバーを麻のモノに取り替えました(手持ちのモノ)
★エアコンの下にあったグリーンは和室へ移動してます
・・・などなど
和室はレースのカーテンとグリーンが丁度良くリンク
兵庫の唐須アドバイザーの、キレイでスッキリしたご自宅でのお片付け&お掃除の様子を是非ご覧ください♡ 段取りの参考になります。
⇊
コロナ渦と言われた3年間も明けて以前の生活が戻ってきています。
いつでもお友達を呼べるお家にしておきたいですね。
悩んでる間に『さっさと頼めばいいのに(笑)』
(安東先生の名言より)…です
今日もお読みいただきありがとうございました♪
ブログは毎週月曜日、朝6時に更新しています。
またのご訪問をお待ちしています。
お片付けでお困りの方に安東流を知っていただきたく
ランキングに参加しています。
1日1ポチッとでポイントが入りますので画像をクリックしていただけると嬉しいです♡
👇

★佐竹への片付けの問い合わせ・お申し込みはこちら
*活動範囲*
埼玉県、東京都、千葉県一部、神奈川県一部、茨城県一部
♦大宮駅から片道90分程度
★訪問お片付けの流れはこちらをごらんください
全国の”美しい暮らしの空間アドバイザー”はコチラです
↓↓

安東英子先生のYouTubeは、お片付けを通して家族と暮らしの大切さにも気づかせてくれます。
先生の温かいお人柄も伝わってくるオススメの教材です。
↓↓

現場第一主義の安東英子先生が手がけたBeforeAfterの実例も盛りだくさん。
お片付けに前向きな気持ちになれる先生のブログです。
↓↓

安東流のお片付けとは?……安東先生とアドバイザーが伺った実際の現場の様子が収録されています。
↓↓


分かりやすく探しやすい! 書類整理もやっぱり安東流がおススメ
↓↓

佐竹明美のインスタグラム
↓↓
