最近ちょっとね…

起業の闇が見え始めてドヨーンとしてて。


詳しいことは言えないのだが悲しい



そんな迷える仔羊になってる私が

「そうそう、私が今やりたいことってコレ!」

「私が起業に求めてるのってコレなんだよな〜」って、

原点に戻れた本に出会えました。




Unlimited Kindleで

無料の本ばかり読んでる私ですが、


この本はちゃんとお金払って

買って読みました!

下矢印

下矢印

 

 


ワーママはるさんこと

尾石晴さん


『サバティカルタイム

「40歳の壁」を越える

戦略的休暇のすすめ』ですびっくりマーク



ワーママはるさんのことは

Voicyという音声配信で

前から知ってました。



下矢印Voicyを聞くようになったきっかけ


息子のプールの習い事の際に

大人は見学席に座るんだけど、

そこはガラス張りになってて子どもたちの声は聞こえなくて。


そこで、目は息子を見ながらでも

耳からは暇つぶししたいなー、と、


イヤフォンつないで

音声配信のアプリVoicyで、

よくワーママはるさんの配信を聞いていたんですよ。


ワーママは

ワーキングママ、の略ね。


働くママとしての配信で

共感できることが多かったので。)




その「ワーママはるさん」が本を出したということで、読んでみたら……



その『サバティカルタイム』という本が久々にヒット!!



まさに私がやりたかったこと、

そして今まさにやってることって、これだ!って感じ。


(今の私→15年働いた職場を休職中。

起業に向けて準備中。)



はるさんもまさに、16年働いた職場をやめてサバティカルタイムを取り、

80歳まで月10万細々と稼げる仕事を

模索中ということで。


そうそう、まさしく!

目指すところ、それー!!


言語化してくれる人現れて

すんごくスッキリしたデレデレ




はるさんに共感できるのは、「音声発信のコンサルやれば稼げますよ」と周りの人から言われても、自分がやりたいと思わなければやらない。



オンラインヨガも始めて、

『育休中ママヨガ』がヒットしたけれど、実際にやってみて

はるさん自身がママたち一人ひとりをしっかりフォロー出来たか自信ないから、

一期生で終わったと。



稼げる稼げないでなく、

自分がやりたいやりたくないで判断してるところに共感。




まさにね、私は、

自分のゆとりある生活のために

起業すると決めて。


でも起業すると決めて

色々なセミナーとかに出たりしてるんですが、なんかねぇ…、

色んな話が舞い込んでくるわけですよ。



ついついお金の匂いがプンプンする方へ

人はズルズルと引きづられそうになるんだけれども。



やはり裏はあるわけで。

美味しい蜜の周りには

それを狙うハチが飛んでる訳で。



そういうのを、

やっと最近ね、

薄々分かってきて(遅い💧)

少し嫌になり始めてるところでした。



起業の良いところしか見えてなかったけど

現実が見えてきてガッカリというか。


騙されてる人見えてきて、

心配というか切ないというか。


一部の人が美味しい思いしてるのが見えて、

その下でガムシャラに働いて頑張ってる人がいて、

やるせない思いが……。



でも、理想の生活叶えるためには

そういうのも目をつぶって

ガムシャラになるべきなのか?


とか色々考えてチーン




そこで、この、はるさんの本。


そうそう、そこなんだよなー。って

めっちゃ共感できた。


お金も大事なんだけど、もちろん。


それより大事なことってやっぱり

あるよね。


一人時間、子どもとの時間。

そして、自分の納得感。

それが本当にやりたいことなのか。

人に勧められることなのか。


 

そこをもう一度、再確認しました。



はるさんのように、堅実になりたいな。



起業するからって

フワフワしないで、


地に足を付けてやっていきたい。