うちの息子ってば
小2なのにまだ自転車乗れなくて💦

家族で特訓しても
何度も転ぶと
「痛い!もう無理!大泣き

親がアドバイスしても
「そんなの出来ない!不満」と
聞く耳も持たない……。

ということで
プロのお力
借りてきました!


有料だし、
家から電車で1時間半…。

でも行った価値はあった!!


忘れないように、
プロに教えてもらった技、教えます!


講師の人は
「乗れるようになる必殺技!」
と言ってた。

小学生男子が食いつく言い方、
さすがだなースター

STEP.1自転車の左側に立つ


このことは口を酸っぱくして言ってた。


自転車を押すときは

左側に立つ!


なぜならば、車に引かれないために。


自転車は左側通行なので、

右側に車がビュンビュン走ってる。


自転車から降りた時に

右側に降りてしまうと

車に接触してしまう。


なので、自転車を降りるときは

必ず左側!!


STEP.2自転車を押して歩く


自転車の左側に立ったら、

両手でハンドルをつかみ、

ひたすら押して歩く!!


STEP.3自転車でよちよち歩き


押して歩くことになれたら、

ようやく自転車にまたがる。


そして、よちよち歩き。


※この時点で、

自転車のペダルは外しておく。

ペダルが付いてると、

足に当たって痛い。


この時に注意するのは、

お尻をしっかりサドルに付けて

座ること。


お尻を浮かしたまま歩かない!


STEP.4自転車大幅歩き


よちよち歩きになれたら、

少し大幅にしていく。


「いち、に、さーん!」

の掛け声で


「右、左、右ー!」と足を地面で蹴る


STEP.5「1.2.3」で両足浮かせる


大幅歩きに慣れたら、


今度は両足で地面を蹴る。


「1.2.3〜」と蹴ったら

3回目で両足を浮かせる。


ペダルに足を乗せるために

足を浮かせなきゃいけないので

その練習。


STEP.6ペダルをこいでみる


ついにここで、ペダルを付ける。


自転車をスタンドで止めて、

ただペダルをこぐ練習。

(自転車は進まないようにする。)


この時の注意は

前を見ること!!


足元を見ない。前を見る。


進みたい方向を見る!


STEP.7ペダルのこぎ出しの練習


自転車にまたがって、

ペダルをこぎ出す練習。


右利きの場合、

右足をペダルに乗せ、

思い切っきり踏み込み、

左足をペダルに乗せてこぎ出す!


この時もペダルを見ないで前を見る!


STEP.8ひたすらこぐ練習


講師の人がきっちりそばについて

こぐ練習!


※補助の時の注意

◯支えるのはサドルやハンドルではなく

子どもの肩や背中!!


サドルやハンドルだと、

大人が自転車をこいでるのと同じ。


子どもにこがせるためには

子どもの背中を押してやる!!


上矢印ここは盲点だったなーと。

いつもサドルやハンドルを支えてた…。


そっか、背中を押してやればいいのか。




息子は乗れるようになったのか…? 


このステップを踏んで……息子は……


真っ直ぐな道は補助なしでも

こげるようになりました!!ラブ


まだカーブとかガタガタ道は

難しそうだけど…、


でも素晴らしい👏✨


今回の講習会に出て、思ったこと 


やっぱりプロはすごい!!


うまくいかなかったら

お金払ってプロに頼むのが

本当に近道。


今まで何度練習しても

できなかったことが、


たったの1時間半で

出来てしまった……。



大事なことは、

成功体験を積ませる!


講師の人は、

「自転車は恐怖心があると乗れません」

「スモールステップで成功体験を積ませます」

「とにかく褒めます」


転ばないように、

きっちりそばについて、

失敗させないようにしていたのが

印象的だった。


自転車って何度も何度も転んで

乗れるようになるものだと

思ってたから……。


こういうところに来る子って

それでも乗れなかった子たちだから、

同じ方法では上手くいかないのを

講師の人も分かってるんだなーと。



とっても勉強になった一日爆笑


息子も自信になったみたい!!


感覚を忘れないように、

すぐに家でも練習したいな照れ



あと講師の人が言ってたのは

「すぐ大きくなるからって

大きめの自転車を買わない!」


「大きめを買ってしまうと

重くてサイズもあってなくて

うまく行かずに乗れなくなる」


「ちょうどいいサイズを買って

乗り潰すくらいの感覚で」


「リサイクルショップのものでOK」



……ギクっ!!滝汗


うちも20インチ買ってしまった💦

(ぴったりは18インチらしい)


18インチ、買い直すのは惜しいから

ジモティーとかでもらおうかなぁ。