webディレクターなんてやってると、最先端な情報はやっぱり英語なわけです。

最新の情報、技術、サービス・・・

そして私は英語が超苦手!

どのくらい苦手かというと、私の英語力は中2で止まった!と思うくらい。

まあwebの最先端を突っ走ってやるー!とか思わなければ、そういうのが日本に輸入されてから使い始めてもいいんですけど・・・

先日知人の招待があってGmailのアカウントを取得できました。

Gmailはまだベータ版で、英語のサービス。

いきなりアカウント取得で躓く。

なんとかアカウントを取ったら、新規メールを書くにはどうしたらいいのかわからないし、返信はどこから出せばいいのか、そもそもこの左に並んでいるメニューはなに・・・?状態で。

ただ漫然と受信だけする日々が続き・・・ある日どうやら日本語も対応したらしいというニュースが。

それまでまったく触ってもいなかった「Setting」を見てみると、確かに言語で日本語が選べるようになってる!

1も2もなくすぐに日本語モードに変えました。

ひと目で何がどこにあるかわかるメニュー!

すばらしい!

Gmail自体は、返信機能を使うと件名を書き換えられないなど、ちょっと不便なところもありますが、動作もなかなか軽く、ラベルというフィルタリングで手軽に振り分けられるので、総合的にはHotmailとかより使いやすいかな。

容量も2GBあるし、ストレージ的な使い方もできるとかどうとか・・・。



でもやっぱり英語がわからないと使いこなせないかなー。

と、英語力の必要性をヒシヒシと感じる今日この頃です。

い、家出のドリッピーにでもすがってみる?