昨夜はFacebookシークレットLIVEでした

「飽きのこない手帳術初級編」

 




ご訪問ありがとうございます!

5分であなたの美しい魂を潜在意識から引き出します

キネシオロジーを使った美❤️Soulカウンセラー明里美和です

 

image

 

LINE公式アカウントのみご案内している無料セミナーもありますので

ぜひ、ご活用下さい♪

 

誰かが魅せる世界ではなく、私の世界を叶えるメソッド 業界初!キネシオロジーとスピリチュアルが同時に学べる 美しくなり 心が楽になる願望実現 宇宙理論を基にした「楽女の法則」で自分とクライアントの夢を叶える「美❤️Soulカウンセラーマスターコース」→ あなたの本心が分かる体験説明会はこちらから❤️   

 

 

講座内容はこちらからご確認いただけます

 

  

    

<生徒さんの奇跡>

自分もクライアントも幸せを掴むマスターコース
願いを叶えたクライアント比率88%

 

・1回のセッションで

溺愛してくれる彼ができた

 

・1回のセッションで

パニック障害の発作が出なくなった

 

・4ヵ月で自身の商品とカウンセラー技術で
オンラインサロンオープン!人気カウンセラーへ

 

離婚危機から脱し夫婦の絆が深まり
カウンセラーとして自宅サロンオープン

 

・3回のセッションで家族仲が激変
継続4ヶ月で年収が2倍で700万円


・4年ぶりに結婚を見据えてくれる彼氏が出来た

 

・サロンオープン1ヶ月で100人集客


・オンラインサロンオープンで月収30万

 

・子供の成績が上がった希望大学に入学した

etc


自分の夢が見つかる
自分のやりたい事に行動できる
自分の未来に期待をかけて信じられる
のは当たり前に起きる継続コース

 

自分もクライアントも幸せ人生へシフトチェンジ!
「美❤️Soulカウンセラーマスターコース」

 

第1期生〜第6期生まで満員御礼中飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

全てのメニューはこちらをご覧ください❤️

 

 

 


 

 

 

「優先順位が間違ってしまった!」

って経験、意外に誰でもあると思うのですが

いかがですか?

 

 

 

 

あれやこれや気になると

ついつい気にしているものに気が取られて

優先順位をしっかりつけているつもりでも

何か歯車があっていない。。。

 

 

 

 

 

優先順位は外側ではなく

内側から決まっているので

そこから、今の現状を見ていくといいです

 

 

 

 

よく「やりたいのか」「やりたくないか」

やっていないのであれば「やりたくない」

と単純に言われてしまうことってあると思いますが

今日は、その「やりたいか」「やりたくないか」

の前の段階をお話しもしたいと思います

 

 

 

 

 

土台は心です

心は行動に現れ、結果に繋がります

仕事や家庭、人間関係など分けられても

基本は同じです


そして、どんなことを言っても、隠しても

それは正直に出てしまします

 

 

 

 

 

そしてその「優先」の正体を理解すると

優先順位が狂ってしまったーなんてことは

現れにくくなります

 

 

 


そして、優先するものがなんであれ

正解不正解はありません





 

私はこう考えています

①「本心」

⬇︎

②「大切にしていること」

⬇︎

③「優先とされること」に続いていくと。

 

①②③の流れのどこかがズレてしまうと

結果を減るのは難しく

そのプロセスも楽しくありません

 

 

 

 

 

起業を目指している人で「あるある」なことに

「時間がない」

「お金がない」

がよく聞く言葉です

 

 

 

 

  例A)

「〇〇を本業にしたい」が本心だとします

本心を大切に優先出来るといいのですが

 

いざ、SNS発信や自撮りなどになると

何故か「時間がない」「忙しい」「人目が気になる」

となることがあります

これは「やりたくない」のではなくて

 

①起業したい(本音だと思っている部分)

②本業が忙しい(大切にしてしまっていること)

③仕事が忙しく出来ない私(優先にしていること)

 

となっているわけです

 

 

 

例Aの場合

出来ない状態を続けていくと

「私は、本当は起業したいとは思っていないかも」

と、本音を変えざるおえない場合や

本音を叶えることが出来ないようになってしまうのです

※一概にやっていない=やりたくない

とはいえないのですよ

 

 

 

 

例Aの場合は、①に本音のズレがない場合は

②の取り組み方の問題になるので

a,生活を維持しないとならないと思っていて身動きが取れず、本業にしたいものに集中が出来ないのか

b,起業したいけれど、起業に恐れがあるのか、やり方が分からず出来る今の仕事を優先させているか

などを確認して本音に向き合っていきます

 

aの場合は、お金の心配になるので、

その事柄の向き合い方が解決ができれば取り組めるのです

bの場合は、時間の有効利用方法や

具体的な発信方法やインスタなどの文章の上げ方を勉強すれば

行動できるようになるのです

 

 

 

 

 

①②③を一つ一つ

自分の気持ちに向き合って出していけば

どこが改善点で、どこが本音を潰しているかが分かります

 

 

 

 

 

「本当はやりたくなかった」となってもいいのです

そう思うことがいけないのではなく

「本音は違う」ということを知って

本音の感覚を大切にする生活をすることが幸せの一歩です

 

 

 

 

 

これをしていない人は

大切にしていることや優先にしたいことは違うのに

本音ではないことに「やらなくては」と思って頑張っています

 

 

 

 

私は会社をつくってから

「やりたい」で始めたことが「やらないといけない」に変わっていた時期がありました

「やらないといけない」なんてないですし

それ誰も頼んでいないし「社員のために」とか世の中でありますが

有能な社員はどんなことがあっても大丈夫なんですよね

しかも、この時代ですから「確約できるもの」がありません

 

 

 

 

 

そのことに気がついたときに

私が本音で「やり続けたい」と思ったことが

「どこにいても自分で生きていかれる人になってもらうサポートをしていく」でした

私がコンセプトでも掲げています「年齢や環境にとらわれず。。。」です

 

 

 

 

 

あなたは何を優先していますか?

 

 

 

 

 

もう一つ例をあげておきましょう

  例B)

「いろいろ行事が多くてなかなか手をつけられない」

と思う事柄があったとします

時にはしなければいけないこともありますが

毎度毎度「やらないといけないこと」で

「やりたいと思っていること」

が出来ないのであれば

それは、大切にしたい部分が異なっているので

「私はいろいろな行事を大切にしている中で、

時間があるときにありたいことをやる」と

本音を受け入れた後に、

その本音に見合ったスケジュールを立てていけば

苦しくなったりせずに済むわけです

 

この優先は「行事を大切にする」ですよね

 

 

できない事柄を優先して

止まってしまう自分を苦しむより

しっかり認めて、

そこでコンスタントにできる方法を

考えていくことが大切ですよね♪

 

 

 

 

最後に、自分の本音と

そこから繋がる優先する内容が分かったら

これば絶対決めてください

 

やりたいなら「やると決める」です

 

 

ここまで決めても

「できない」のでしたら

それは「やりたい」と思っているようでと

何かで心を誤魔化しているのだと思います

 

 

 

どんなに時間がなくても

行事を大切にしながらできると決めたのだから

できる方法を工夫して

コンスタントにやり続けることです

 

 

 

 

お金も時間も自分でつくれるのですか❤️

 

 

 

 

あなたの夢や叶えたいことは何ですか?

①②③をやってみてくださいね♪

そして、その本音にあった行動を工夫してくださいね飛び出すハート

 

 


ちなみに

 会社に勤めている人は

少しだけ応用編になります




会社は提供しているサービスや商品が

その人の提供したい夢になっていない

不足や不満が生み出されやすいのです





でも、そもそも、会社の提供したいことは

会社自体の大元の夢ですから

自分の夢と会社側の意志が一致する事を

社員全員に求めることは難しくなります





より近づかせていくための努力は

繰り返しされているとは思いますが♪




それでも「なぜ働くか?」に

その人の本音があります

その本音と大切にしたいの事柄を知って

心からの優先を決めていき軽くなると

物事が動き出してきます




「会社に行きたきなーい」も

自分の大切にしたい優先を理解すると

緩和されてきますよ✨





毎週行なっているInstagram LIVEと

LINE公式でのシークレットライブは

こんなお話をするしていますので

ぜひ、遊びいらして下さいね飛び出すハート愛


 

image