こんにちはビックリマーク

 

 

 

前回から間があいてしまいましたが、

新年度で学校や地域で新しいお役目をいただいたりして、

あわただしい新学期をすごしておりました。

 

 

ようやく落ち着いたころにゴールデンウイークなんですよね。

 

今日は次男の引退前最後の大会の応援です。

 

 

 

先日、マラソンの小出監督がお亡くなりになりましたね。

小出監督が指導するマラソン選手が次々に結果を出し、

「ほめる指導法」に注目が集まりました。

すばらしい功績を残されたことに敬意を表して

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

そのころ、ちょうど子育ても「ほめて育てる」が推奨されてだいぶ広がってきた時期です。

 

 

 

私も長男を出産し、

「ほめて育てる」

子育てに共感して実践してきました。

 

 

ほめ育ての本を読んだ時には、

 

「ほんっとまったくその通り~っ!」

と諸手をあげて賛同する気持ちでいっぱいでした。

 

なぜって、自分自身が子供の頃、

 

怒られることで、

反省の気持ちが生まれたり

「確かにその通りだ。もう2度とやらない。」

という気持ちになったことなどなかったからです。

 

 

意見や気持ちも聞いてもらえず、

一方的に怒られても反省の気持ちなど生まれません。

 

なので、「ほめ育て、さんせ~い!」

と全面的に受け入れ、

ひたすらほめて育てました。

 

 

 

しかし、「ほめ育て」

そんなに単純なものではなかったんですね~あせる

 

「褒めて育てる」でダメになった日本の若者

という記事があります。

 

以前からこのブログでも

親は我が子に失敗させる覚悟を持つ

自己肯定感の意味

 

などで書いていますが、

ほめて育てることが

子どもの自己肯定感を育てることにはならないのです。

 

「ほめ育て」がまた注目されるならば

その弊害についても一緒に知って

「ほめる」という行為を適切に使っていきたいですね。

 

 

 

そのほめ育てをした我が子がどう育ったか、

今後のおはなし会で

赤裸々にその苦労話をお話していきますね。

 

 

 

 

音符ママのためのおはなし会音符

 

日にち  5月21日(火)  ランチの時間帯

場所   藤沢駅近くのカフェ 

(時間、参加日など詳細が決まり次第アップします)

 

藤沢駅から徒歩3分のカフェで行われるイベントの中で

私から子育てのお話をします。

今回のテーマは

「我が子をほめて育てた結果と

そこから今の姿に変わった関わり方」

 

 

ほめて育てた結果、どんなふうに育ったのか?

そして、その間違いに気づいて関わり方を変えたらどう変わったのか?

 

「いったいこの子はこの先どうなるんだろうあせるあせるあせる

と不安でしょうがなかったあの時が、今は懐かしく思えるようになった

そんな関わり方についてお話します。

 

お申込みはこちらまで。

お名前とお子さんの年齢、性別をお知らせください。

 

egaoyako@gmail.com

 

 

 

子育てシェアオンラインサロン

 

スカイプやZOOMを使って

子育ての悩みや気付いたこと、感じていることを

シェアしませんか?

 

こんなとき、みんなはどうしてる?

いま、こんなことで悩んでて。。。

こんなこと、子供に言っちゃった汗

 

そんなこんなをシェアしてください。

その中で、お子さんの成長に気付けたり、

あなた自身に自分では気付けなかった一面を発見したり、

我が子への必要な接し方が見えたりします。

 

そして、4人の子育て経験とコーチングの視点を持つ私との会話の中で、

あなたの子育てに必要なものに気付いていただけたらWハート

 

 

5月は

20日(月)      10時~11時半

31日(金)   10時~11時半

 

参加ご希望の方はこちらまで参加希望日をお知らせくださいラブラブ

egaoyako@gmail.com

 

星Aコース 単回参加  1100円

星Bコース 3回参加   3000円(利用期限3か月)

星Cコース 5回参加   4800円(利用期限5か月)

 

マンツーマンも可能です。

(最長1時間、費用は上記と同じ)

 

回数券のようなシステムです。

設定した日程のご都合のつくときに参加してください。

 

これは、ママの状態のメンテナンスをしたいというところから行っています。

 

日常の中で、感情にまみれてイライラしちゃう。。。

ダラダラしている子どもを目にすると、ガミガミ言ってしまう。。。

というありがちな状態をコントロールして

いつもすてきなママで過ごしましょうキラキラ

 

 

 

 

今日も笑顔の親子が増えますようにラブラブ