こんにちはビックリマーク

 

 

最近、お友達からあるアロマオイルを紹介してもらって、

ハマりました。

 

香りを楽しむのはもちろんのこと

メディカルアロマとして体調管理に役立つそうです。

子どもたちの体調不良時にも安心して使えるものなので

とっても便利!!

風邪がはやるこれからの季節にも活躍しそうでワクワクしています。

(いや、体調不良を待つわけでは決してありませんがあせるイヒ

 

 

 

 

 

前回、子どもへの言葉かけの裏には

子どもへの思いがあるという話をしましたニコニコ

 

 

でも実は、

 

そのかげに醜いものが潜んでいることがあります。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

親の見栄

 

 

ですキョロキョロ

 

 

 

子どもがこんなだと、

しつけができていないと思われるかもあせる

 

という恐怖ですショボーン

 

 

 

思ったことありませんか?

 

私はあります~チュー

 

 

親子何組かで公園で子供を遊ばせるとき。

義母が自宅に遊びにきたとき。

時には自分の親の前でも。

 

 

 

でも、

 

それは完全に非現実ですよ~!

 

人から良く思われたいと思う心が勝手に生み出す妄想です。

 

なのに、

 

こう思われたらいやだな~

 

という気持ちが

いつの間にか

 

こう思われてるに違いない

 

になっていきがちですぶー

 

 

そして、そんな気持ちで子供に接すると

過剰にこどもの行動に反応してしまいませんか?

 

 

いつもなら「だめよ~」で済ませてたことが

同じことでも

「こらっ!ダメでしょ!!(ポカっ)」

みたいな汗

 

子どもにとってははた迷惑な話なんですぼけー

 

 

 

 

 

ま、でも

母親だって人間だし、

人から良くも思われたいし、

いろんな気分のときもあるし。。。

 

 

そりゃそうですほっこり

そんなことがあってもいい。

 

 

でも、そんなときは

「あ、私今、言いすぎちゃったな」

ってことに気付いていてくださいね。

 

 

幽体離脱してると

それができますチョキ

 

 

そして、お子さんをあとでフォローしてあげられるといいかも。

 

前のブログで言ったように

叱る場面、

叱る程度、

その繰り返しでこどもは物事の善悪を覚えていくので

そこがぶれるとこどもも迷いますもんね。

 

 

 

おかあさんのフォローがあれば

お母さんのぶれた行動が修正されるので、

子どもとの信頼関係が揺らぎません。

 

 

 

そんな見栄を張ってしまう自分にもOKを出してあげて

子どもとの時間をいい時間にできるといいですねハート

 

 

 

 

 

ところで、

 

子どもの好ましくない行動から

「他人からダメ親と思われるのは妄想だ」

と書きましたが、

 

「いやいや、妄想ではなく実際そう思われてることもあるかも

しれないでしょ!」

 

と思われる方もいらっしゃると思います。

 

たしかにそうですよね。

 

そんな時、どう考えるか?

 

 

次回お話しますね。

 

 

 

 

今日も笑顔の親子が増えますように音譜

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ