こんにちは!

今日はピアノの調律の日でした。


{A3E56552-3087-4E91-8564-91D1B12C9A25}



年に一度、調律とメンテナンスをしていただいています。

我が家のピアノは、

40年以上前、まだ小さかった私が弾いていたものですニコニコ

我が家では末っ子以外みんなピアノを習いました。
長男が2歳のときに、主人が
「ピアノを習わせる!」といって。


主人がこどもにピアノを習わせたかったのは
「きっと中高生になったら音楽に興味が出て、バンドとかやりたくなって、楽譜がよめるといいからルンルン
という理由だったのですが、
さて、10数年後、息子たちが中高生になってどうだったかというと。。。

ま、バンドこそしないものの友達とバンドのまねごとをして

ピアノを急に弾き始めたり、
急にギターを欲しいと言いだしたり。

確かに突発的に音楽に興味は持つ時期はきましたね。
我が子の場合はそれが長続きはしなかったけど、
でもやってみたいと思ったときにできる。


「楽譜よめないからぶー

とか

「音楽はわからんからぼけー


という理由で立ち止まるのではなくて、

興味の世界を広げることができたのは
やっぱりピアノを習っていて良かったかな音譜と思いましたニコ

息子たちはスポーツや引っ越しで小学生のうちにやめたのですが、
長女はずっと続けています。


でもーーー、

 

本人のたっての希望で習い始めたにもかかわらず、
ほんっっっとに練習しない子だったんですむかっむかっむかっ

家で一度も弾かずに翌週レッスンに行く強者。

「5年以上習いつづけて、この低レベルはありえへん!
月謝を川に捨ててるのとおんなじやろーっムキー

っていつも怒ってました。

私の子育て方針として、あまり無理強いはしない方針だったので、

本人が一時期「もう辞めたい」と言ったときに

辞めさせてもよかったのですが、


長女のピアノに関しては本人の強い希望ではじめたので
「自分が言ったことはやり通せ!」と
これに関しては本人の意見を聞かず続けさせました。

その結果・・・
ふっとある時期から急に上達し始めたのです。
上達すると本人も楽しく、ピアノが大好きになって
今では、「ピアノだけはずっと続けるキラキラ」と言っています。
 

学校でいやなことがあったときには、

ピアノを弾いてストレス解消をしています。

ほんっと、わからんもんだなー、
あのとき、辞めさせなくて良かったなーと思います照れ

習い事の辞めさせどきって本当に悩みますよねチュー

グー本人がどう言おうと一度始めたものはやりつづけるやり方
バイバイ本人の興味のままにいろんなことを習うやり方

それぞれ一長一短がありますし、
子どもの性格もあります。

なにが正解かは親のみぞ知るですニヤリ


行き詰ったとき、辞めるにしても続けるにしても
まずは子どもと、とことんよく話しあうことで

方向が見えてくるかもしれませんよ~ハート

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました。