マスタークラスのドタバタの最中、
三年目も終盤に入り、
年明けからの怒濤のイベント月間滝汗


よれよれで出場した楽器店コンクール
三年連続の奨励賞は頂きましたが、
またも本選出場は逃す…。

ツェルニーに時間を取られ、
コンクールの練習が思うように出来なかったので、わかってました…。

それに層が厚いんですよね…この学年ショック
そもそも通過率も低いですし、
上手な子が多いので、
もはや諦めモードですタラー



そして、グレード。
グレードは三年目は7級を受けます。
7級は、これまでに受けた9級8級に比べ、だいぶレベルが上がった感じがしますうーん


伴奏付けが即興に変わり、
聴奏は両手だし、長いし、
初見も長い長い…アセアセ


聴奏って、もはや記憶力の問題だと思うのは私だけ!?
聞き取れたって、覚えておけなきゃ弾けないんだもん…ねぇえー?


初見も丸々1ページもあるし、
もちろん両手だし…もやもや


即興なんて、私には??の世界ですガーン
元の楽譜に…まず左手を伴奏付けしたら、
その後に変奏……だったかなガーン
(すいません、記憶があいまいで…
もうすぐ次男がグレードのレッスンが始まるので、そこで記事にしていきます滝汗)


どの級においてもですが、
カデンツがいかに使いこなせるか!
が勝負の分かれ目、ですねチョキ
勝負!?まぁ落ちる試験ではないですけどねほっこり


長男の先生、
全員に言っているのかわかりませんが、
9級を受けたときから
「オールAで合格しないとゲンコツだよムキー」と、めっちゃおっかないアセアセ


8級までオールAで合格できてましたが、
7級は自信無かったなぁ…ガーン


でも、なんとか7級もオールAで合格はできましたが、
ただ、講評欄、8級の時は
全て「大変よくできました」

7級は
初見と聴奏は「よくできました」ショック
即興にいたっては「メロディと低音による導音重複は避けましょう」えーん
導音重複………??????
私には意味不明なのですが…チーン


オールAだから素晴らしいってもんではなく、
この講評欄で、Aの本当の価値がわかるのです滝汗
ほんと、難しくなってますね…。


内容がイマイチのAでも、とりあえず、
先生にゲンコツくらわなくてよかったです……アセアセ



ご訪問ありがとうございますニコニコ
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けるとうれしいですラブ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 低身長児育児へ
にほんブログ村